昨日 「万葉の森」 の散策で
珍しい花がらを見つけました
木々や花壇には名前が記されていて助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/f8eb5953d06e04afc983c2a7d70e0d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/d749b30acca33f95a2fdc607511e201a.jpg)
とてもシックな色合いが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/1d61872b87e3b39bc4fee2d2e24b4cad.jpg)
綿毛が飛んでしまうとこのような姿になるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/4982c819bdc36526409b11b1809f88d4.jpg)
調べてみると
京都の八坂神社では「をけら詣り」の行事があり
大晦日から元日にかけて社前でおけらの根を入れて
篝火(かがりび)を焚き
参詣人はその火を縄に移して消えないように振りながら
持ち帰って神棚や仏壇の燈明に点じ
また元日のお雑煮を作る際の火種にし、一年の無病息災を祈る
おけらは”厄除け”の植物でもある
との紹介もありました
その他に園内ではここのところの陽気に
アザミの花がいくつも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/509a0e6dd506b3fa71a64b5068503bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/f4317ad8ff13509417b18c21fac096a4.jpg)
珍しい花がらを見つけました
木々や花壇には名前が記されていて助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/f8eb5953d06e04afc983c2a7d70e0d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/d749b30acca33f95a2fdc607511e201a.jpg)
とてもシックな色合いが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/1d61872b87e3b39bc4fee2d2e24b4cad.jpg)
綿毛が飛んでしまうとこのような姿になるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/4982c819bdc36526409b11b1809f88d4.jpg)
調べてみると
京都の八坂神社では「をけら詣り」の行事があり
大晦日から元日にかけて社前でおけらの根を入れて
篝火(かがりび)を焚き
参詣人はその火を縄に移して消えないように振りながら
持ち帰って神棚や仏壇の燈明に点じ
また元日のお雑煮を作る際の火種にし、一年の無病息災を祈る
おけらは”厄除け”の植物でもある
との紹介もありました
その他に園内ではここのところの陽気に
アザミの花がいくつも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/509a0e6dd506b3fa71a64b5068503bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/f4317ad8ff13509417b18c21fac096a4.jpg)