<材料>
切干大根 適量
唐辛子 適量
めんつゆ 適量
<作り方>
① 切干大根を水につけてもどす
② 適当な大きさに切る
③ めんつゆにつけ、たかのつめを入れ、冷蔵庫で冷やす
④ 器に盛る
我が家のパパさんお漬物が大好きなので、
漬けわすれたり、買い忘れた時パパッと作れます。
しゃきしゃきしているので、歯ごたえもいいです。
私の死んだおばあちゃんが作ってくれたものの一つです
<材料>
切干大根 適量
唐辛子 適量
めんつゆ 適量
<作り方>
① 切干大根を水につけてもどす
② 適当な大きさに切る
③ めんつゆにつけ、たかのつめを入れ、冷蔵庫で冷やす
④ 器に盛る
我が家のパパさんお漬物が大好きなので、
漬けわすれたり、買い忘れた時パパッと作れます。
しゃきしゃきしているので、歯ごたえもいいです。
私の死んだおばあちゃんが作ってくれたものの一つです
今日はお姉ちゃんのクラスのグループ懇談会でした
その前に、お友達ママの所でお昼をご馳走してもらいました
おうちに着く頃は用意が出来ていて、メニューはサラダとピザとスパゲティ
すべて手作りで、パイ生地もサクサクしていて、めちゃおいしかった
ワンディッシュの盛り付けでとっても、おいしそうで
お店でオーダーしたみたいでした
レシピどおりに作っても、載っている写真と全く別物になってしまう私にとって
彼女は神様のように、思える
パパさんに言ったら、
彼女は何でもできるねぇ・・・・君とちがって
だって私だってがんばるもん
学校で担任の先生とお話してきた
例の○○君のママは、他のお母さんからも色々クレーム来ていたみたい
すぐに電話してきて文句を一方的に言うらしい。
真相を確かめると、皆○○くんの嘘に回りが振回されていた
例の子機の話も彼は、『自分がやった』といったのに
『ママには怖くて本当の事が言えなかった』と先生に告白したらしい
『嘘つくことはいけないことだけど、ママには怖くて言えない
先生、言ってください』
担任の先生は頼まれたそうです。
お宅に家庭訪問に行き、他のお母さんから聞いた事や
『子供が本当の事言えるような雰囲気を、ご家庭でも作っていきましょう』
と伝えたそうです。
『また、何かあったら、私に預けてくださいね。』 と先生から報告を受けました。
『うちの子は他のお子さんのように、上手に話しが出来ないんです』と
向こうのママは、言っていたみたい。
とにかく、暫くは様子をみることにしました。
BUT・・・あれから、時々胃が痛いです
ポリープの疑いがあった、私の胃の中、もしかして、かいようになっていたら
どうしよう
昨日は久しぶりにに家族で行きました。
ママ友と行くと、なつメロに走る私も、おねえちゃんと行くと
今時の歌に挑戦したくなる、しかし、我が家のお姉ちゃんは歌もあまり見ないのに
歌をよく知っている。 『よく流れていて、聞くじゃない?』と笑っている
少し聞くだけで覚えるのはやはり、脳が若いのか・・・・・
パパさんは自分でいれないので、私と、チビやお姉ちゃんが選んでいれてあげた。
昔はよくうたったんだけどな 。
チビは、6月にある発表会のようなもので『ペコリナイト』を踊る
振り付け用のビデオを持って帰ってきた。
『うっひゃ~~難しそう』だと思ったら
おねえちゃんはあっという間に覚えている『さっすが~』
私はチビと一緒に挑戦中
毎日踊れば、よい運動になるかもしれないね
今夜のお皿洗いはチビが行ってくれた
きれいになっているので、洗い直しが必要か思案中です
GWの最後の日はです
お買い物はしたくなかったので、あーちゃん(実家)でもらった
たけのこ主役ですじーじが掘ったたけのこを茹でてありました
たけのこのまぜご飯
ジャガイモのお味噌汁
ネギと豚肉炒め
切干大根のお漬物(今、我が家のブーム)
もちろん完食
朝、6時半過ぎにを出発して、8時半着
とっても、天気が良くて、日和。
チビにも念願の20インチのを借りて、お姉ちゃんは24インチ
坂道が多いサイクリングロード。一生懸命こいでいた
お昼用に作っていたおにぎりはお昼前に完食
お昼はお店で買いました。
アスレチックで遊び、雲のようなトランポリンで遊び、
水遊び、バトミントン
めちゃ楽しかったです子供達もよく笑っていました
で移動していると『チビちゃんのまま?』と呼び止められ
知っているママの顔。自宅から2時間近くの場所で、
会うなんて・・・・すっごい偶然
そういえば、お姉ちゃんの幼稚園の時も旅行先のシーワールドで
お姉ちゃんのクラスの親子にあったなぁ。。。。
今年のGWは充実しています
な事を忘れると
むかつくむかつくむかつく
いきなり、下品な言葉で失礼しました。
初めて、学校関係のママと言い争った
よく、自分の子供にかぎって、というお母さんがいるとは聞く。
そのお母さんもそう言うお母さんだと噂で聞いてはいたけど、
男の子のお母さんだし、保護者会もすぐに帰る人なので
おしゃべりな私とは全く接点無し
私の顔も覚えていないらしく、挨拶しても無視のお母さんだった。
友達ママに
『さっき、グループ懇談会で伝言されたんだけど、電話してあげて』といわれた
クラス役員も終わっているので、何だろうと思って、電話したら
チビに話しがあるという。
『』
スピーカーにして聞いてみると尋問のようにチビをせめている
先週女の子のでの出来事について、話しているみたい
遊びに行ったのの子機をいたづらしたらしいので、
そのお宅から『注意してもらえないか』とがあったらしい。
そのお母さんの言う感じでは
『うちの○○はやっていないというの?チビチャンは知っている?』
『わからないし、私はやっていない』
『うちの○○とちびちゃんしか、遊びに行っていないの。
うちの子がやっていないのだから、チビちゃんが知っているんじゃない?
そのおうちからはうちの○○を注意して下さいといわれたんだけど』
『わからないです。私も電話をかりたけど、おばあちゃんに渡しました.。』
『おかしいわねぇ・・・・・・わからないの?』
『・・・・・・・・』
『それと・・・前にあった会で、チビちゃんが、○○が何かをしたと言ったせいで
○○残って拭き掃除をさせられたっていうんだけど、何を言ったの?』
『・・・・?ずっと、前だったので忘れちゃいました』
『忘れちゃったの?そのせいで○○は残ったのよ?
忘れるようなことだったの?』
『・・・・・・・・・』涙ぐむ娘。目配せで私と代わらせた。
子機のいたづらでも、
『うちの○○は電話をかけることできなから、触ることはないはず。
チビちゃんは電話していたって聞いたから聞いてん見たの・・・・』
から始まったが、私が聞いていてもパパさんが聞いていてもあきらかに
『あなたがやったんでしょ』口調だった
私も穏便にしようと思ったんだけど、堪忍袋の緒も切れる
『学校で合った事だったら、こちらに聞かなくても、
担任の先生もわかっていらっしゃるでしょう?
学活の時間に行ったものであれば』
『先生は知らないといっているし、女の子のチビちゃんの話しを信じても、
うちの○○の事は信用しない。皆でうちの○○をせめる』
『他のお子さんやお母さんからもお話をきいているんであれば、
自分のお子さんの事を信じることも大切ですが、
その事実をお子さんに確認しました?』
『確認したけど、本人はやっていないといっていますからぁ』
何をいっても押し問答になってしまうので、
『学校で合った事は学校を通してくれますか?』
『なんでですか?私はお子さんに事実を聞きたかっただけなのに、
チビちゃんは答えられないじゃないですか?』
我が家のチビは一年に入った時から、その子に泣かされてきました
先生はご存知だったので、話しがわからないという噂のお母さんにいわなかった。
『正直言いまして、娘は以前、毎日のように、○○君に泣かされていました
○○君のお母さんからの突然ので何も言えなくなるのは、仕方無いと
思います。それに、何日も前の事を持ち出されても、細かく覚えていられるほど
まだ、かしこくありません。母たちがトラブルを起こしてしまうこともあるので、
学校を通して、必要であれば、私も出て行きますので、チビと、○○君と
お母さんで先生の前でお話しませんか?』
『わかった何でも学校を通せば良いのね』
ガッチャ~~~~~ン
と切られてしまいました.
を切った後、胃が痛くて痛くて・・・・・すぐに、担任の先生にお電話しました。
今、グループ懇談会の時期で、今日も○○君の事で他のお宅からも先生宛てに
お話があったみたいで、先生も
『お子さんに直接で問い詰めるのは問題ですね。』
GW明けに家庭訪問も行ってお話してくださるそうです。
チビは、私と電話を変わるまで、気丈に泣かずに頑張っていたけど、
パパさんに抱きついて泣いていました。
他人にこんなにむかついて、喧嘩したのは中学依頼で、
パパさんとだって、胃が痛くなるまでの言い争いはしない。
パパさんは私がいつ切れて本性をだすか、おねえちゃんと見守っていたらしい。
長い文章になってしまったが、もっとたくさん言われたし、言い返した。
GW明け、先生と、最初に子機のいたづらされて困ったのママに
状況を聞くつもり。
とりあえず明日からの連休は思いきり楽しまねば
十二年子育てして、初めてママさんと言い争いました
少し反省
ここ暫く、お友達ママに誘われるまま、お出かけしている
いろんな人と知り合いになれて楽しい時間をすごしている
充実した毎日をおくっているけど、今日は行きも帰りもに降られまいった
で動く私はも雷もとっても辛いものです
知らない人達とお話する機会もあって、心地よい緊張です
GWあけは簡単な算数のテストをうけます
おねえちゃんの勉強している確率もでる。
こっそり、教科書のぞこうかしら・・・・・