2月から、私の咳が続いている。
病院に行って、喉は赤くないし、肺の音もきれいだと言われ、一応咳止めの薬ももらった。
BUTかわらず・・・・・
薬をかえってもらってもNG
結局は、喘息をもっているための咳ということで、様子をみている。
咳もすごく酷いわけでもなく、一日に集中して出る事があるくらい・・・
チビも咳がではじめたので、病院に行ったが、同じ見立て。
とりあえず、咳止めと、アレルギーの薬をもらってきた。
喉も赤くないので、口を開けて寝る事が多くなったチビは、のどが乾燥してしまったのだろうと先生は言っていた。
私も、最近1人でねているので、口を大きく開けて寝ているのかもしれない。
意識しよう・・・・・口にガムテでもして寝るか?
咳はつらいよね。空気の温度にも敏感になってしまう
ひたすらうがいと水分取りですね
スインミングスクールの検定日を休む事が多かったので、久しぶりに検定を受ける事が出来たチビ。
平泳ぎ25Mを上手に泳げれば合格。
3番目に検定だったチビは、とても緊張していた。
前に上手く進んでいった。25M泳ぎきった。
だけど、何かが違った・・・・?。
結局×だったのだけど、コーチからのアドバイス。
※ 平泳ぎなのに、足がバタ足になることがある。
※ 頭だけ、もぐりすぎて、溺れているようにみえる。
なるほど・・・・納得。
おねえちゃんはこの級は1度で合格した。
顔を見ずにつけれなかったのに、1年できれいに平泳ぎを泳ぎきった。
やっぱり、こつを覚えるまで、大変なのかな・・・・
少し落ちこんでいたチビ。
BUT午後は元気に合気道をしていました。
そこが、チビの良いところでもある
今日も暑かった
じーじに、食べさせたいお菓子があって、私が生まれ育った街に行って来た
電車で1時間かけて、行ったのだけど、久しぶりに降りる駅はなんだか懐かしく、買い物だけではなく、うろうろとしてしまった。
変わらない景色もあったけど、駅前がすごく変わっていて、びっくりしてしまった
中学時代の友達や先輩の家などもなくて、悲しく感じる事もあったけど・・・あっという間に時間が過ぎました。
チビが学校から帰る前にに戻りたかったので、慌しかったけど、今度はゆっくり行きたいものです。
お菓子も昔通りにあり、昔のように買ってきました
ジージも嬉しそうでした。