どーも、久しぶり
ライです。
新学期も始まりましたがいかがお過ごしでしょうか?
僕は週11コマの実験が恐ろしくて仕方ないです。
り、理系ってこんなもんだよね・・・
では
~~~ オーストラリア二週目 ~~~
僕は飛行機に乗っていた。
期待に胸を膨らませていた。
1週目はオーストラリアの生活になれるのと、英語で話すののしんどさに追われるままに一日が過ぎてったけど
2週目からはだいぶ余裕が出てきた。
あっちでできた日本人の友達を誘って街に繰り出したり、一人でシティに向かったり・・・
二週目は学校の授業の一環でヒルズビルの保護区に行きました。
カモノハシとかハリモグラとか、オーストラリアの代表的な動物はだいたい見れました。


保護区といっても動物園みたいなものでした。
けど、違いは動物との檻がないことでしたね。
トリに餌をあげたり、柵なしでカンガルーを間近で見たりすることができました。


オーストラリアの動物はコアラなどの有袋類が有名だけど、たくさんのきれいな固有の鳥がいてそっちも見てて面白かったです。


ではこの週の写真をどうぞ
ロイヤル植物園とか謎のビルの壁画

ちなみに戦争慰霊館の上からとりました。
メルボルンでは壁に落書きを書いててもいいみたいで、駅とかそこらへんにはスプレーで書いた絵がいっぱいあった。
むしろ、芸術とか一つの名物になっていた。
また、授業も英語にみんな慣れただろ的な雰囲気が漂っていました。
そして、クラウンってゆうカジノにも行きました。

トイレにもATM
かけようと思ったんだけど、パスポートを持っていかなくて、入れず・・・
そして、オーストラリア第2週目の最大のイベントは三連休を利用した・・・
タスマニア島1人旅行!!!
もうね、テンションおかしかったね。
メルボルンにある日本の旅行代理店まで行って、ホテルと航空券と予約してもらって
他のみんなが3連休に「シドニー行く」とか「アデレード行くよ」とか
そんなことを聞いて「俺もなんかしないとな」って焦る気持ちもあったと思うんよね。
そして土曜日
ホストマザーと謎の握手
そして2日分の服を持って
メルボルンセントラルまで電車で
そして駅からスカイバスで空港へ
空港では1人で落ち着かなかったのでサンドイッチを食べて落ち着きました。
そして飛行機の様子

メルボルンの町は半分以上がアジア系なのに対して、タスマニア島ロンセストン行きの飛行機のアジア系のすくなさったるや・・・
バージンオーストラリア航空っていうLCCに乗りました。

そしてついたぜ
タスマニア!!!
飛行機を降りた後すぐに写真を撮ろうとしたら早くいけって怒られました。
そして町へ向かうバスを探す。
ど、どこ~~~
結局バスを見つけられぬまま時間が過ぎていき仕方なくタクシーで町まで
くそ~空港つってもちっちゃい飛行機しか止まらないし、
飛行機からは歩いて空港に入るし、
正直平和堂よりもちっさいのに!!
そして、宿へ
宿はよくあるバーの上にある部屋
けどところどころぼろかった。
まあ、一人で快適に過ごせるだけども良しとしよう!!
そして、4時くらいだったので、近くのカタラクトゴージ保護区ってとこに行きました。

保護区だけど、動物は放し飼いされているクジャクしか見れませんでした。

奈良公園なみにワラビーのフンはあったんやけど・・・

(ヒルズビルのワラビー)
カタラクトゴージ滝ってやつをちょろとみて帰りました。


ほとんどハイキングみたいな感じ。
次の日は1日ツアーに参加。
宿泊したロンセストンからバスに乗って、国立公園?のクレイドルマウンテンまで

二階建ての建物が全くないんよね。
ハイキングの客と一緒になるも英語ができず話せない。
ガイドさんの言っていることがいまいちわからない。
いや~きついわ
1人で来てるのに迷惑な客でした。
ツアーではクレイドルマウンテンによる途中壁画で有名な街へ


壁画の大会が毎年行われるようです。
そして、いざクレイドルマウンテンへ

めっちゃきれいでした。
オーストラリアの山っていうのは基本的に古い山が多いんやけどクレイドルマウンテンは特に古いようで
削れていくいっぽうらしい
残念だったのはあんまりハイキングできんかったことかな。
ツアーやったし全然自由時間がなかった。
湖の周りをうろちょろしただけでツアーが終わってしまいました。

登った岩


この写真の左にある岩に登りました。
そんなこんなでオーストラリアの動物と自然にたくさん触れ合った第2週でした。
~~~3週目に続く~~~
ライです。
新学期も始まりましたがいかがお過ごしでしょうか?
僕は週11コマの実験が恐ろしくて仕方ないです。
り、理系ってこんなもんだよね・・・
では
~~~ オーストラリア二週目 ~~~
僕は飛行機に乗っていた。
期待に胸を膨らませていた。
1週目はオーストラリアの生活になれるのと、英語で話すののしんどさに追われるままに一日が過ぎてったけど
2週目からはだいぶ余裕が出てきた。
あっちでできた日本人の友達を誘って街に繰り出したり、一人でシティに向かったり・・・
二週目は学校の授業の一環でヒルズビルの保護区に行きました。
カモノハシとかハリモグラとか、オーストラリアの代表的な動物はだいたい見れました。


保護区といっても動物園みたいなものでした。
けど、違いは動物との檻がないことでしたね。
トリに餌をあげたり、柵なしでカンガルーを間近で見たりすることができました。


オーストラリアの動物はコアラなどの有袋類が有名だけど、たくさんのきれいな固有の鳥がいてそっちも見てて面白かったです。


ではこの週の写真をどうぞ
ロイヤル植物園とか謎のビルの壁画

ちなみに戦争慰霊館の上からとりました。
メルボルンでは壁に落書きを書いててもいいみたいで、駅とかそこらへんにはスプレーで書いた絵がいっぱいあった。
むしろ、芸術とか一つの名物になっていた。
また、授業も英語にみんな慣れただろ的な雰囲気が漂っていました。
そして、クラウンってゆうカジノにも行きました。

トイレにもATM
かけようと思ったんだけど、パスポートを持っていかなくて、入れず・・・
そして、オーストラリア第2週目の最大のイベントは三連休を利用した・・・
タスマニア島1人旅行!!!
もうね、テンションおかしかったね。
メルボルンにある日本の旅行代理店まで行って、ホテルと航空券と予約してもらって
他のみんなが3連休に「シドニー行く」とか「アデレード行くよ」とか
そんなことを聞いて「俺もなんかしないとな」って焦る気持ちもあったと思うんよね。
そして土曜日
ホストマザーと謎の握手
そして2日分の服を持って
メルボルンセントラルまで電車で
そして駅からスカイバスで空港へ
空港では1人で落ち着かなかったのでサンドイッチを食べて落ち着きました。
そして飛行機の様子

メルボルンの町は半分以上がアジア系なのに対して、タスマニア島ロンセストン行きの飛行機のアジア系のすくなさったるや・・・
バージンオーストラリア航空っていうLCCに乗りました。

そしてついたぜ
タスマニア!!!
飛行機を降りた後すぐに写真を撮ろうとしたら早くいけって怒られました。
そして町へ向かうバスを探す。
ど、どこ~~~
結局バスを見つけられぬまま時間が過ぎていき仕方なくタクシーで町まで
くそ~空港つってもちっちゃい飛行機しか止まらないし、
飛行機からは歩いて空港に入るし、
正直平和堂よりもちっさいのに!!
そして、宿へ
宿はよくあるバーの上にある部屋
けどところどころぼろかった。
まあ、一人で快適に過ごせるだけども良しとしよう!!
そして、4時くらいだったので、近くのカタラクトゴージ保護区ってとこに行きました。

保護区だけど、動物は放し飼いされているクジャクしか見れませんでした。

奈良公園なみにワラビーのフンはあったんやけど・・・

(ヒルズビルのワラビー)
カタラクトゴージ滝ってやつをちょろとみて帰りました。


ほとんどハイキングみたいな感じ。
次の日は1日ツアーに参加。
宿泊したロンセストンからバスに乗って、国立公園?のクレイドルマウンテンまで

二階建ての建物が全くないんよね。
ハイキングの客と一緒になるも英語ができず話せない。
ガイドさんの言っていることがいまいちわからない。
いや~きついわ
1人で来てるのに迷惑な客でした。
ツアーではクレイドルマウンテンによる途中壁画で有名な街へ


壁画の大会が毎年行われるようです。
そして、いざクレイドルマウンテンへ

めっちゃきれいでした。
オーストラリアの山っていうのは基本的に古い山が多いんやけどクレイドルマウンテンは特に古いようで
削れていくいっぽうらしい
残念だったのはあんまりハイキングできんかったことかな。
ツアーやったし全然自由時間がなかった。
湖の周りをうろちょろしただけでツアーが終わってしまいました。

登った岩


この写真の左にある岩に登りました。
そんなこんなでオーストラリアの動物と自然にたくさん触れ合った第2週でした。
~~~3週目に続く~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます