昔撮った謎の虫。ずっと気になっていた。
いつかみん花に載せちゃおうかなとも考えてたくらい、大事にしていた。そんな時に、ブログを開設する羽目になったので、堂々と投稿出来る事になったが、名前が判らない。
で、お尻から綿毛の小さな虫で検索すると、、あっさりと出て来た!
ハゴロモの仲間でアミガサハゴロモの幼虫らしい。
で、改めて捜索した。
もっといい写真を撮りたかったが、1ヵ月以上捜索したがたいした写真撮れなかった(;・∀・) ちょこちょこ逃げ回り綿毛の中に隠れてピタっととじてしまうし、大ジャンプして逃げてどっか行ってしまうし。。本当に難しい。コンデジの荒い画像しか残せない体たらく。。( ;∀;)
アミガサハゴロモ幼虫 カメムシ目 ハゴロモ科 食:幼虫はクズやヤブガラシの汁、成虫は樫や楠木など。
ユニークな顔だ。
魚の様な顔。カニにもカエルにもみえる。(笑)
やっと全身捉えたがボケボケだ(;'∀') 4㎜くらい。
綿毛が純白。この毛の様なものはロウ物質で出来てるそうだ。閉じたり広げたり出来る。
チラリと見えたときの間抜けな表情やユニークな姿が私の興味を引く。
このように、綿毛でピタっと蓋をするようにして危険を回避する。又は大ジャンプする。
アミガサハゴロモ成虫
この翅の下からのアングルは幼虫時代のままに思えた。(笑)
成虫の姿は全くの別物の様な姿。藪のそばの葉っぱによくとまってますね。
そして、ハゴロモを追跡してるうちにもう1種のハゴロモの仲間、ベッコウハゴロモもゲット。
しかし、写真は悪い写り。たまたま撮れた。(^▽^;)
ベッコウハゴロモ幼虫 カメムシ目 ハゴロモ科 食:ヤマノイモ、ウツギ、クズなどの汁
大きさは3~4㎜くらいか。
写真が悪すぎるけど、アミガサハゴロモがオレンジっぽいのに対してこっちは茶色の斑紋。
アミガサハゴロモより綿毛が黄色味がかってます。
ベッコウハゴロモ成虫
ベッコウハゴロモの成虫はたまに見かける。幼虫の方が1ヵ月で出会えた個体数少なかった。
この目のストライプ柄も面白い。幼虫も目のデザインは同じです。(笑) でも私の写真はベッコウハゴロモは幼虫3枚しかゲット出来なかった~ 2枚目が微かにストライプが確認できる。ホントかすかに、、
他にスケバハゴロモと言うのもいるのですが、過去に1枚くらい成虫撮った気がするが、ファイルを見つけるのが大変で、、しかも、今回幼虫はゲット出来なかった。幼虫は全身薄い緑色でお尻の綿毛はアミガサハゴロモの様に白いようです。成虫はスケスケの翅で綺麗です。
またの機会に見つけたいと思います。
撮影日、撮影場所:上3枚2004/7/14 千葉県柏市手賀の丘公園付近
アミガサハゴロモ幼虫上6枚2017/7/6 千葉県市川市大町自然公園
〃 中4枚2017/7/14 千葉県白井市
〃 下3枚2017/7/31 千葉県風土記の丘付近
アミガサハゴロモ成虫3枚2017/7/14 千葉県白井市
ベッコウハゴロモ幼虫3枚2017/7/6 千葉県市川市大町自然公園
ベッコウハゴロモ成虫上1枚2017/7/24 千葉県千葉市子和清水調整池付近
〃 他4枚2017/8/7 千葉県八千代市