野の花と生きものたち by みぃぷぅ

小さな野の花、昆虫たちの表情や営みを観察するのが好きです。

スケバハゴロモ、ソクズ

2017-08-31 03:08:19 | 昆虫

前回の記事で載せられなかったスケバハゴロモゲットです♪

ソクズの写真を撮ってると、、その茎に止まっていました~

スケバハゴロモの成虫だけしか出会えませんでしたが、、(^▽^;) なのでソクズと一緒にアップします。

 

 

 スケバハゴロモ(透翅羽衣) カメムシ目 ハゴロモ科  食:ウツギ、キイチゴ、クワ、ブドウなどの木の汁

おっ、やっと見つけた!とニンマリ♪

 

 

 

 

 

 

 

このアングルからの顔(あまり見えてないけど、、💦)気に入った♪

 

細かい花です。

 

下からも良いね。

 

 

 

オレンジの実の様なところから蜜が溢れて来てます。

 

アリがしきりにオレンジの蜜穴に顔を突っ込んでいます。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の2枚はソクズではない葉っぱです。

茎に止まっているだけじゃ写真難しくて探してたら別個体近くで見つけました(*^^)v

スケスケの翅が綺麗です。幼虫も一緒に載せたかった~ 

幼虫は白っぽい薄緑色でアミガサハゴロモの幼虫の様なロウ物質の純白の綿毛を付けています。

 

   撮影日:2017/8/27

   撮影場所:千葉県市川市大町自然公園