通訳案内士のブログ

anchor

CNNの人気ニュースキャスター、クリス・クオモ氏が新型コロナウイルスに感染したことはアメリカでは大きな話題になっていました。彼は日本のニュースでもよく見かけるニューヨーク州知事アンドリュー・クオモ氏の弟さんです。この記事ではクリス・クオモさんの奥さんまでもが新型コロナに感染してしまったことを伝えています。



日本でもテレビ朝日の富川悠太アナの新型コロナ感染は大きなニュースになりました(日本では発表されている総感染者数に対して有名人が感染した比率が高い気がします。これは気のせいなのか?)。



英語(アメリカ)ではニュースキャスター、アナウンサーのことを”anchor”といいます。リレーの「アンカー」や船の錨(イカリ)やコンクリート、壁に固定するボルト「アンカーボルト」のアンカーなどと同じです。



”announcer”という英語は日本語の「アナウンサー」を指す英語としては適切ではなく、"newscaster"もちょっと違うようです。anchor同様"host"も良く使われているのを目(耳)にします。日本でいうところの「メインキャスター」「司会者」はこのhostに当てはまります。小倉さんとか羽鳥さんとかは朝のワイドショーの”host”ですね。

"Yuta Tomikawa, an anchor of TV Asahi's show, "Hodo Station", has tested positive for the novel coronavirus."




英単語を勉強していると一見簡単で馴染みがあると思われるものでも意外な意味を持つものに出会うことがあります。例えば今朝見つけた“battering ram”。何のことだろう?と画像検索したら出てきたのがこれでした。




あー!映画「ロード・オブ・ザ・リング」で出てきたアレ!攻城戦で門を破るための巨大な丸太でできた兵器というか装置が”battering ram”なんだそうです。日本語では「破城槌(はじょうつい)」。めちゃくちゃ強そうな名前です。



ramは羊、特に”an adult male sheep”で雄の羊のことです。日本で羊といえば大人しい動物という印象があります。でも英語圏では雄羊は角を激しくぶつかり合って喧嘩する荒っぽいイメージがあるそうなんです。動詞としてのramの意味「激突する」「打ち込む」はこの雄羊よりきているのかな?



あとramは油圧シリンダーのことも指します。前職で移動式クレーンやユンボを運転していました。シリンダーから油が漏れているとパワーが落ちます。建機屋(建設機械の専門店)さんに持って行くと「ラムのシール(パッキン)を交換しないとダメですね」なんて言われたのを思い出しました。



今日の都内は200人を超えました。100人超えるかどうかの時もこんな感じだったような。つまりここ数日の感染者数は若干減って推移していた。それが突然大台に上がるという。何だか意図的な人数操作の匂いがしないでもないです。何を信じて良いのやら。有名人の感染率の多さ同様気のせい、偶然であって欲しい…


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通訳ガイド/everyday life」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事