過去に撮影した写真のデータをiCloudに移す作業を暇を見つけてやっています。2002年にニコンの一眼レフカメラD100で始めた趣味としてのデジカメ。その後もいろんなカメラ、ガラケー、スマホで撮ってきた膨大な写真のデータはCFカード、SDカード、外付けハードディスクなどにあまり整理もされずに放置されていました。
それら全てをiCloudにコピーしています(まだ途中)。ネット経由なので結構時間がかかるのです。作業中、過去の懐かしい写真を見つけるとついつい見入ってしまったりして余計に時間をとられてしまいます(それが楽しいのですが)。10年、20年近く経つと記憶から薄れていくもので、こんな所行ったなあとか、今見ると随分と若く見える自分の姿に驚いたりして、嬉しいような悲しいような気持ちになります。
懐かしいハワイの写真を発見しました。今の妻と付き合っていた頃、もう10年近く前ですかね。このハワイの後は国外には出ていません。通訳案内士になった今はどちらかといえば海外より国内のいろんな所へ行ってみたいです。恥ずかしながら私は北は仙台、南は神戸までしか行ったことがないのです(本州のみ)。
ツアー中もよく撮りました。箱根駒ケ岳のロープウェイ山頂駅の中から撮ったお気に入りのショット。古い駅舎の窓枠がいい感じに褪せていて何だか古い額縁みたいに見えました。そしてキャンバスには夕日で赤く染まった箱根の山々、芦ノ湖、そして楽しそうな外国人旅行者達の姿が描かれているかのようでした。
富士山の写真は数えきれないほどあります。でもどれ一つプロの写真家が撮ったような見事な富士山って撮れてないんですよね。これは一昨年の初夏に日本平のホテルのレストランから撮影したもの。この日ずっと雲の中に隠れていたのが夕暮れ時になって急に姿を現したのでとても感動したのを覚えています。
そういえば月曜日に給付金が入金されていました。5月初めにiPhoneでネット申請して1ヶ月ちょっとかかった計算です。少し心配しましたが無事入ってホッとしています。