先日珍しく韓国人のお客様がいました。
4人組で2人がソウルで2人が釜山に住んでるんだそう。韓国系アメリカ人は時々いますが韓国に住んでいる韓国人のお客様は珍しいです。
ソウルに住んでいるのはお婆ちゃんと長男の中年の方。釜山の方は次男とその娘さん。娘さんは大学生位。お婆ちゃんを除く三人は英語が流暢でした。
皆とても良い方で、別れ際「難しい時に日本に来てくれて本当に嬉しい!ありがとうございます。今後両国の関係が良い方に向かうことを願っています」と伝えました。
息子さんが韓国語に訳してお婆ちゃんに伝えると、私の手を両手でしっかりと握ってくださいました。他の3人とも固く握手を交わして別れました。
私は個人的に韓国人に対して悪い感情は持っていません。今までたくさんの韓国人と出会ってきましたが皆いい人達ばかりだったからです。
昔、地元の秋祭りで知り合った韓国人の男性がいました。彼は当時LGの東京駐在員で、奥さんが日本人でした。
彼はよく私を赤坂の韓国レストランや韓国クラブに連れていってくれました。そして店で知り合った何人かの韓国人とも仲良くまりました。
知り合った女の子の一人が韓国に帰国した後、誘いをうけソウルに二回ほど行ったことがあります。
ソウルではその子を通じてたくさんの現地の韓国人と出会いました。会う人会う人が日本人の私を文字通り熱烈歓迎してくれました。
日本人ということで韓国で嫌なおもいをしたことは一度もありませんでした。
なのでいくらニュースで韓国のことが騒がれようが、少なくとも私の韓国の人々に対する気持ちはポジティブなものに変わりはありません。
昨日のお客様もそうですが個人対個人ではとても気持ち良く付き合うことが出来るのに国同士になるとどうしてこうも上手く行かないのか。そこはとても残念な気持ちです。
昨日のお客様の中に「新型コロナウイルス?なにそれ?」みたいな方がいました。マスクを付けている人も一人もおらず。明治神宮の手水舎でも全員、私に倣って手を洗い口をすすいでいました。
反対側に東洋人中年女性がヒシャクに直接口をつけて水を含んでいるのを見て(時々こういう人います)、こんな時期だから嫌だなあと思っていたら、イギリス人の男性が"I think she is showing us a wrong example!"と耳元でささやいて笑っていました。
私が皆の前で手水舎で絶対やってはいけないコトとして
「口を直接カップにつけるコト」
「口ですすいだ水をbasin(水おけ)に吐き出すコト」
の二点を見本を見せる際に説明していたからです。ちょっとウケました。
明日また横浜港に大型クルーズ船、ダイヤモンドプリンスがやってきます。ここのところ英語圏からの旅行者も日本を避けているのか、例年に比べお客様の数が目に見えて減っています。2月は閑散期ですが、それにしても少な過ぎる気がします。明日以降はどうなるのか、楽しみでもあり怖くもあります。