水でカップ焼きそばを作る方法が警視庁のサイトに掲載されていたそうです。
1・まず中身を全部出します。

2・次にかやくを入れます。

3・お湯の代わりに水を線まで入れ20分待ちます。(今回は、水道水を入れましたが、災害時の状況に応じて入れてください。)

4・水を捨てると丁度良い感じにほぐれます。
5・そこに残りの塩焼そば用のソースふりかけを入れて出来上がりです。
冷たいだけで麺の硬さは、普通に作ったカップ焼きそばと変わりありません。

1・まず中身を全部出します。

2・次にかやくを入れます。

3・お湯の代わりに水を線まで入れ20分待ちます。(今回は、水道水を入れましたが、災害時の状況に応じて入れてください。)

4・水を捨てると丁度良い感じにほぐれます。

5・そこに残りの塩焼そば用のソースふりかけを入れて出来上がりです。
冷たいだけで麺の硬さは、普通に作ったカップ焼きそばと変わりありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます