静岡、愛知、長野の三県を繋ぐ道路として計画されている「三遠南信道」。
地図を見ればわかるとおり、山々と川が境界線となっているこの地域を結ぶには,
長大なトンネルをいくつも造り、谷に橋をかけ、人跡未踏の秘境(言いすぎ)を切り開かねばいけません。
その結果、出来るところから造っていこうという流れとなり、気が付けば何も無い山中に突然ループ橋が出現したり、
せっかく造ったトンネルがルート変更で無駄になったり、あちこちにぶつ切りの高規格道路が散乱する有様となっています。
ちょっと前になりますが、長野県内の山中に出現するループ橋「喬木インター」に行ってきました。
国道152号線で浜松の北、水窪を更に北上して草木トンネルへ。
ここはかつて三河、遠州、南信をつなぐ三遠南信自動車道の一部として造られたのですが、
この先のトンネル予定地が地質が脆弱でルート変更されたため、このトンネルもポツンと残るだけになってしまいました。
嘘みたいだろ、あのトンネル出るとこんな細い道になっちまうんだぜ。
といっても、もともと車が行き来できる道路がなかった地域のため、草木トンネルと兵越林道経由で
水窪と南信濃村が行き来できるようになったんですが。
んでこの先、1車線の細い兵越林道をと登っていくと、
水窪と南信濃で行われている綱引きで領土を取り合う「国取公園」が見えて・・・
なんか、単なる荒れた平野しかなかったんですが・・・?とりあえず看板だけ撮った。
ちなみに、ここから長野県側になるんですが、下り始めたら前方から重機乗せたキャリアが来て
慣れない山道を退避場所までソロリソロリと後退する羽目になりました。
無事平地まで降りて、高遠の道の駅へ。天狗さんがお迎えしてくれました。
ここから更に北上します。
将来は三遠南信自動車道になるであろう、国道152号の改良工事中。
予算節約のため、新規に道を造るのではなく現道の改良という形をとるようです。
ひたすら北上を続け、矢筈トンネル入り口まで来ました。全長4キロの長い隧道を通り抜けると
出口から直進する事はかなわず、そのまま下に下ろされます。
まあ上を走ろうにもこの先トンネルも何も形になってませんが。
ここを直進できるのはいつの事か・・・
車を止めて見上げると・・・・・・で、出た~何もない山中に空中回廊!
てか、ここの周辺はキャンプ地?ぐらいしか無いんですが。
暫定で現道と接続するのはわかりますが、全線開通後にインターの意味あるんでしょうか?
いつの日か、ここから天竜峡まで直通できる日が来るのでしょうけれど、
今は飯田市の中心部に行く道しか無いのでそこを目指します
そして山道を通って開けたところまで来ました。
なんかね、こっち(静岡側)と雰囲気が違って見えるんですよ。山間なんだけど広いなあって。
飯田駅です。思えば遠くへ来たもんだ。
三遠南信道自体は、さっきの喬木インターから天竜峡までが未完成(資料見ても完全開通時期が載ってないよ!)で、
天竜峡から中央自動車道の飯田山本ICまでは開通していたので走破しました。
浜松側の鳳来峡IC-浜松いなさ北ICも以前に通ったので、これで三遠南信道の開通区間はすべて走破した事になります。
いつになるかわかりませんが、三遠南信道開通の暁には真っ先に走りたいものです。
地図を見ればわかるとおり、山々と川が境界線となっているこの地域を結ぶには,
長大なトンネルをいくつも造り、谷に橋をかけ、人跡未踏の秘境(言いすぎ)を切り開かねばいけません。
その結果、出来るところから造っていこうという流れとなり、気が付けば何も無い山中に突然ループ橋が出現したり、
せっかく造ったトンネルがルート変更で無駄になったり、あちこちにぶつ切りの高規格道路が散乱する有様となっています。
ちょっと前になりますが、長野県内の山中に出現するループ橋「喬木インター」に行ってきました。
国道152号線で浜松の北、水窪を更に北上して草木トンネルへ。
ここはかつて三河、遠州、南信をつなぐ三遠南信自動車道の一部として造られたのですが、
この先のトンネル予定地が地質が脆弱でルート変更されたため、このトンネルもポツンと残るだけになってしまいました。
嘘みたいだろ、あのトンネル出るとこんな細い道になっちまうんだぜ。
といっても、もともと車が行き来できる道路がなかった地域のため、草木トンネルと兵越林道経由で
水窪と南信濃村が行き来できるようになったんですが。
んでこの先、1車線の細い兵越林道をと登っていくと、
水窪と南信濃で行われている綱引きで領土を取り合う「国取公園」が見えて・・・
なんか、単なる荒れた平野しかなかったんですが・・・?とりあえず看板だけ撮った。
ちなみに、ここから長野県側になるんですが、下り始めたら前方から重機乗せたキャリアが来て
慣れない山道を退避場所までソロリソロリと後退する羽目になりました。
無事平地まで降りて、高遠の道の駅へ。天狗さんがお迎えしてくれました。
ここから更に北上します。
将来は三遠南信自動車道になるであろう、国道152号の改良工事中。
予算節約のため、新規に道を造るのではなく現道の改良という形をとるようです。
ひたすら北上を続け、矢筈トンネル入り口まで来ました。全長4キロの長い隧道を通り抜けると
出口から直進する事はかなわず、そのまま下に下ろされます。
まあ上を走ろうにもこの先トンネルも何も形になってませんが。
ここを直進できるのはいつの事か・・・
車を止めて見上げると・・・・・・で、出た~何もない山中に空中回廊!
てか、ここの周辺はキャンプ地?ぐらいしか無いんですが。
暫定で現道と接続するのはわかりますが、全線開通後にインターの意味あるんでしょうか?
いつの日か、ここから天竜峡まで直通できる日が来るのでしょうけれど、
今は飯田市の中心部に行く道しか無いのでそこを目指します
そして山道を通って開けたところまで来ました。
なんかね、こっち(静岡側)と雰囲気が違って見えるんですよ。山間なんだけど広いなあって。
飯田駅です。思えば遠くへ来たもんだ。
三遠南信道自体は、さっきの喬木インターから天竜峡までが未完成(資料見ても完全開通時期が載ってないよ!)で、
天竜峡から中央自動車道の飯田山本ICまでは開通していたので走破しました。
浜松側の鳳来峡IC-浜松いなさ北ICも以前に通ったので、これで三遠南信道の開通区間はすべて走破した事になります。
いつになるかわかりませんが、三遠南信道開通の暁には真っ先に走りたいものです。
返事が遅れてすみません。
まあ確かに、喬木インターから素直に斜め上に行きゃいいじゃんとも思いますね。
天竜峡とかあちこちインター作らんでも、とも。
観光とかいろいろ目的はあるんでしょうけど。