![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/f24862bb5dd8d565eb5e5a34d4e079a1.jpg)
時の列車デンライナー。次の停車駅は、過去か、未来か。♪ジカーンーノーナーミーヲー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/4fa904556b523f1941810964d482f661.jpg)
3体の古代炎神と戦士の心が一つになって、強大なる列車の王がここに光臨!
炎神合体!キョウレツオー、チューンナップ!
注:ここだけ時間が10年巻き戻ってるわけでもゴーオン10th観たわけでもありません。
年末に大掃除してたら、ゴーオンジャーのミニプラキョウレツオーが未組み立てで出てきました。
記憶を探ると、エンジンオーG9で「もういいや」と思ってそれっきりだったんですわ。
んでタイミングよくyoutubeでゴーオンジャー配信していて、ちょうどキョウレツオー登場したんで組み立ててみようかと。
一部組立図が紛失してましたが、なんとか組めましたキョウレツオー。
ゴーオンジャーに出てくるマシンワールドの炎神達のご先祖様=鉄道という事で、
太古の昔にヒューマンワールドにやって来たんだそうです。
キシャモス(赤)・ティライン(白)・ケライン(水色)の3体が合体します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/a864a5d89c5d41a6471388785374f54d.jpg)
そして、マウンテンサイクルから引っ張り出したエンジンオーG9と10年ぶりのご対面。
G9が大きすぎていつもの背景に収まらなかったのは秘密です。
そしてここまで来たら、全乗せ合体だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/d7b33df49927d3d96ea8d7201eb91bc5.jpg)
12の魂と7つの心が一つになり、全ての悪を征する究極の王が光臨するぜ!
エンジンオーG12、チューンナップ!GO-ON!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/a1f46b4d9416b5aa250d319ae5945376.jpg)
いやー、10年の時を超えてミニプラでお目にかかる時がこようとは・・・・・・
そして、なぜかG9よりも安定しているという。まさに我が家のミニプラで最大サイズでした・・・・・当時なら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/693883fbe57908d6e12bb977feba9962.jpg)
全乗せ合体の(現時点での)頂点に登場してもらいました。
G12を超える14体合体のワイルドトウサイドデカキングです。
まあ4体は武装扱いかもしれないし、盛大に余剰パーツが転がるので完全な14体合体とは言いづらいかもしれませんが。
※ちなみにウチでは無理やり余剰なしで合体させています。というか、キューブライノスの荷台って本来こうやって
下駄にする予定だったのが、安定しないのであの形になったんではないかと思うのですが。
ジュウオウジャー以降は登場していない戦隊ロボの全乗せ合体ですが、男の子のロマンとしてまた復活してほしいものです。
本当は、メカの輸送母艦が復活してくれないかなあと思うのですが、今の商品展開では絶対に無理ですね。ははは・・・
以上、ゴーオンジャーミニプラ キョウレツオー&G12でした。