![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/493b3887170aeac384b3449602e708bb.jpg)
「コラー大我ー!」
「まったく、俺はお前の主治医だz・・・・・誰だお前?」
そんなわけで、 おもちゃのデッドストック屋(仮称)に行ったら
タカトミ入魂のミクロマンアーツが499円(税抜き)だったので摘んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/9332e6b70c4604cf584e236465db30f4.jpg)
紫カレーさん。
最初に開封したのがこの方で、個人的なこのシリーズの印象を決定してしまった存在です。
「このサイズにしては頑張ってるなぁ」
艤装、足首間接がユルくてうまく立たない・・・のは対応できるとして、
完全にスタンド前提というのも艤装のため仕方ないとして、ワキが閉まらないのもデザイン上仕方ないかもしれないし、
紫カレーさんは艤装だけでなく巫女服モドキのパーツもかなり外せるし
特型さんに至ってはほぼ普通の女学生フィギュアにすること出来るし
・・・あれ?本当にダメだと思うのは軟質カバーのせいで曲がらないヒザ関節くらいじゃね?
という心の葛藤(何がだ)を経て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/ef959c2ee4fc7ede0cc9d48823111836.jpg)
お約束どおり追いはぎしました。
艤装はともかく、巫女服っぽいパーツ着せられるのが装動ポッピーぐらいしかないのが何とも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/d0dd10ca3305454b009fc50e646eec49.jpg)
特型さんもここまで艤装が外せます。うむ、これはいいものだ。
装動と並べられる女の子フィギュアが欲しかったので、これはこれで満足です。
さて、11戦隊の片割れとか2航戦とか加賀さんとかどうしうようかな(未開封の箱を眺めつつ