![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/31ec011811a2926f49277ca53af70f5f.jpg)
キラメ石<俺余ってるだろ!
というわけで、キラメイジャーミニプラ 魔進合体シリーズ03 ギガントドリラー から、魔進ドリジャンです。
手元にあったガチャの一斗缶がピッタリはまったのはわざとじゃないんです!信じてください!
注:一斗缶は見栄えのため傾けて搭載しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/6fbe0992932dc8bfa793bf43bed743ac.jpg)
キラメ石を搭載したお姿。ドリル重機ってワンダー最高ですよね!
キラメ石以外は地球で製造というのもなかなかツボに入る設定です。
あのスペースに原子炉でも入れれば自力で戦闘ロボになれるんきるんでしょうか?
つーかキラメ石がない素の状態では何のエンジンで動いてるんだアレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/1c53967dc1576f8f0f7fae2f3128a0e2.jpg)
魔進変形!ギガントドリラー!
だれだ令和のソルドーザーとか言う奴は!加藤清三さんの声で喋ってほしかったです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/4d2bfa5f21ff1d8fbc76bbe434233da9.jpg)
キラメイジンとほぼ同じ大きさで同じボリューム。さすが合体もしないのに6箱分割なすごい奴だぜ!
メイジンやエクスプレスと同様に、可動用の頭部が別に付属したり、関節があちこちグリグリ動く優れものです。
プラの成型色でほとんど色分けが済んでいて、シールは胸の白とエンブレム、頭部、右肩の青だけという少なさです。
なので今回もちまちま塗りました。
いつ変形するんだと思ったけど、ようやく来週変形するのか・・・
というわけで、キラメイジャーミニプラ 魔進合体シリーズ03 ギガントドリラー でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/8c5b7413c3dbc8d9b55f769fd5e134aa.jpg)
今回ミニプラ組んだ方々を困惑させたであろう謎の黒いパーツ。これは一体・・・・・
待て、次号!