私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

東風氷を解く

2010年02月06日 | Weblog

日本には美しい季節を表す言い方がありますね。 

二十四節気では、2月4日は「立春」でした。

七十二侯では「東風氷を解く」になっています。

 

春の風が氷を溶かし始める・・・。

 

 

 

 

 

 

庭の梅の木も一輪ですが、花が咲きました。

ここにも春の訪れを感じます。

 

 

 

 

 

 

近くの公園には園児たちが駆けずり回ています。

元気ですね。

 

 

 

 

 

 

やがて、ぞろぞろと園児たちが集まり始めました。

ピンクや黄色い帽子をかぶった子どもたちです。

 

きっと、ピンクが年長組さんかな?

 

 

 

 

 

ピンクの帽子をかぶった園児たちが縄跳びを始めました。

付き添いの先生に聞くと、雪で園庭がぬかるんでいるので、近くの公園に来たとのことです。

 

縄跳びを上手にできる子。もうちょっとの子。

楽しそうに跳んでいます。

 

縄跳び・・・縄? 

私が子どもの頃は、本当の縄で跳んでいました。

今では何とよんだら良いのでしょうかね。

 ちなみに、英語では“ skip [junmp] rope”と言うようです。

 

春の風が氷を解かす・・・。

女房の名は春○ですが、ただ今風邪で体調を崩しています。

したがって、“春○は風邪で体調を崩す・・・”が我が家の季節(侯)になるのかな?

 

 

yuki-G


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたはどっち派? | トップ | のんびりした一日 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NATURAL)
2010-02-06 09:59:51
奥様大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね
返信する
奥様お大事に・・ (KEN-SAN)
2010-02-06 10:50:24
みんな風邪はひきますが
どうかお大事に!!
妻の通った小学校、校庭が
アスファルトだったのを思い出しました。
@東京で。ひどい現実ですよね。今は?ですが。
返信する
Unknown (ペケ)
2010-02-06 12:05:34
本当ですよね、日本語には季節を美しく表す言葉が色々ありますよね~。
奥様が早く良くなりますように♪
返信する
優しい目 (どんぐり)
2010-02-06 13:14:36
こんにちは

幼稚園児を撮っている写真
ファインダー越しに優しいyuki-Gが感じられます。まるで春の日差しのように・・・

どんぐりにも届いてきそうです。
人生の大先輩に色々教えてもらって嬉しかったです。ありがとうございました。

寒さ厳しい折お体大切にそしてご家族の方も
お気を付けください。
返信する
Unknown (reomama)
2010-02-06 20:39:23
園児さん達、かわいいですね
とんぼ玉の件ですが
男性の方が沢山習っていらっしゃいます
コンパクトな道具で、お家でも練習できます
都会の方は、教えてくださるとこが
きっと見つかると思いますよ
一度、奥様とご一緒に
体験教室に行ってみられると
いいと思います
楽しいですよ♪
返信する
Unknown (うらちゃん)
2010-02-07 09:07:53
写真から、かわいい園児の歓声が聞こえてきそうです♪

最近の縄跳びは、ビニール製がほとんどですが
やはり「縄跳び」と呼ばれているようです。

奥様、どうぞお大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (南国花子)
2010-02-07 20:48:14
こんばんわ!花子です。

全身を使って遊んでる子供達は元気ですねー!!

そういえば花子も子供の頃は一生懸命遊んでたのを思い出しました。


いつからでしょうか。。。。ラジオ体操で体がミシミシいい始めたのは(笑)

梅の花はピンクなんですねー!可愛い!!

宮崎は梅の花は満開です。春の訪れはわくわくしますね!

でも、季節の変わり目は体調を壊しやすいものです。
奥様お大事になさってくださいね!!

返信する
可愛いですね~ (まさちゃん)
2010-02-07 22:25:36
奥様、風邪ですか?お大事になさって下さいね

yuki-Gさんの子供たちの写真、なんだか、yuki-Gさんが、ゆったりしてる感じがしました

yuki-Gさんが外に出て、公園とかで撮られる写真、いいなぁ・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事