今年も始めます。
一緒にコットンボールを育ててみませんか?
昨年収穫した綿花(コットンボールです。
これをプランターに植えて成長を楽しみます。
花も色変わりしてきれいですよ。
一つのコットンボールには4房ありますが、その綿を崩すとこのくらいの種が出てきます。
そう、綿花(コットンボール)は花屋さんでも売っていますよね。
それを利用して下さい。
家庭で育てるには3つくらいで十分でしょう。
綿には油分がありますので、種から出来るだけ綿を取り除いてください。
そして種を一晩水に浸けます。
その種をプランターに直播にします。
それまでは鉛筆で穴をあけて、バラバラに種を植え込みます。
最終的には、シッカリとしたものを選び、他はうろ抜き20cm間隔になるようにします。
今がちょうど良い時期ですので、一緒に楽しみましょう。
これからその成長と育て方をアップしますね。
yuki-G
何年か前にはyukiさんのコットンを使って何か作った企画がありましたね
コットンボール、こんな風に育てるんですか?今度お花やさんに行って売ってたら買ってみますね
何でも、物知りなyuki-Gさんには、いつも感心させられるばかりです
立派な五月人形に旗、いつもどんなに忙しくて、暮らしの節目を大事にして生活を楽しんでらっしゃるyuki-Gさん、いいですね
綿花ですか。いつもこの言葉から飛躍的にイメージするのは「サマータイム」なんですよ。
綿作り~米南部での厳しい労働と「悲しい子守唄」。いろんなバージョンのある名曲ですが。
飛躍してすみません。植物を育てるって愛情を対象に懸けることですね。自身に出来なくてもまた手順を見させて頂きます。
久々にyukiさんのコメントを頂き、
とっても嬉しかったです。
今年もコットンボールを育てられるんですね。
沢山の実がつくと良いですね♪