はらばあの水彩画

色が水に溶けて広がる瞬間がええよ。

狸囃子

2016-10-19 | 千葉あれこれ

木更津駅にほど近い 證誠寺の「狸囃子伝説」を知っちょるか?

ある晩、お寺の庭で狸たちが、腹鼓を叩きながら踊っておった。

それを見た和尚さんが お囃子を始めると、狸たちは、いっそう腹鼓を叩いたのじゃが、

翌朝、腹を叩きすぎた狸は、死んでおった。

和尚さんは、供養のため 狸塚を作ったそうじゃ。

こちらが 證誠寺の庭にある 狸塚。

この伝説を元に 作られたのが、童謡「しょうじょうじの狸囃子」ということじゃ。

♪ しょ しょ しょうじょうじ しょうじょうじの庭は

つ つ 月夜だ みんな出て 来い来い来い

おいらの友だちゃ ポンポコポンのポン

木更津には、狸のマスコットが いろいろあった。

駅の時計

マンホール

みやげ屋さんにも おる おる。

童心にかえって、狸を探すのも ええよ。