よもじいのよもやま話2

チャボホトトギス(R4.8.21)

去年8月31日に篠山から帰りに林道で見たチャボホトトギス。

もう咲いとるかな、行ってみる。

今日は林道歩きなのでゆっくり、家を9時半過ぎに出発。

10時25分篠山林道の入り口から出発。

篠山に雲がかかっとるが雨は大丈夫やろう。

林道脇に群生しとる白い花、どこにでもある花やないか。

黄色の花、

花開く前のチャボ、

第1チャボホトトギス発見。うちわで大きさを、小さい花。

おるおる、

林道の斜面で必死に成長しよる。大雨が降ったら流されるぞ。

斜面にしがみついて、

雨は降りそうにないな、

ここは密になっとらへんか、葉っぱがすごいぞ、

林道の真ん中にも、もうすぐ花が咲くな。

これは元気いっぱい、

次の花も咲きそう。三番目の花芽もおる。

林道脇の斜面に、

この辺も蜜やな、

葉っぱ、邪魔ぞ、のけや。

勘定奉行、足元注意。

良かったな、

この林道は次からチャボ林道と名付けよう。

次から次へと、

花に気をとられとると、崩れた足場の悪いとこでこけるぞ。

この群生は大雨が降ったら落ちるな。

飽きないほどおる。

これは、色は一緒やけんど違うぞ。

斜面に面白いものが、頭に石が乗っかとるのは柱状になっとる、それ以外は土が流れとる。

12時25分、ここからは藪、今日はここでお終い。

お昼、

お昼を食べて来た道を引返す。

岩の下敷きになっとる。

岩を除けちゃるけど、いらんことをせんほうが花には良かったかな。

見飽きないな、

スケッチをする勘定奉行。

秋らしくなった、ヤマイモにムカゴの実が。

瀬戸黒森に真っ黒な雲、

14時55分、車まで帰る。

5分後、スコール。普段の行いがええけん濡れずにすんだ。

8月末は毎年、可愛いチャボホトトギスを見に来んといけんな。

コメント一覧

ケイちゃん
今度ワシにも見せちゃんなはいや。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「南郡の山」カテゴリーもっと見る