よもじいのよもやま話2

川遊び開始(R4.8.20)

ようやくカツオが揚がりだし、魚屋さんからカツオの頭をもらった。

さっそく場所確保のため去年と同じ場所へ。

次の場所へ、藪の農道を、

川へ下りる道などない、ツルを踏み分けて。

カツオの餌を入れ、

川の大きい石のある流れへ放り込む。

次の場所は内臓もたっぷり入ったエサを、

ひょっとして珍客が入るかも。

去年は入らなんだので期待する。

次の場所へ行く途中、藪の道を走ったのでフロントガラスにカエルが、

落ちるなよ、途中で飛び跳ねておらんようになった。

ここの梨は今年はようけ実がついとる。

逆光で分かりぬくいが、

カゴを川に投げると岩の頂上に落ちた、これではカニさん入らん。

投げ直して岩と岩の間に。

帰りに食べれそうな梨を一個もらう。

最後の場所の川へ下りる。

バケツのエサも持って下りる。

水際でカゴにエサを入れるとハヤが群がってくる。

バチャバチャとはねよる。

最後にバケツを洗って、

来週の水揚げは大漁を期待する。

今から3ヶ月間楽しませて下さいよ。

今日の夕食にはカツオの刺身、ケイちゃんが釣ったイカの刺身、

それと僧都川で獲れた天然アユ。

ごちそうになります。

コメント一覧

ケイちゃん
ワシはまだ自分で釣ったイカを解凍してないけん、食べちょらん。明日食べる事になっちょるけんなーし。
鮎?そう言えば、今年は中々獲れんけんなー。ようとに、味おうて食べちゃんなはいや。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川遊び」カテゴリーもっと見る