再生紙使った文具、生産中止 計約770品目、コクヨ発表(共同通信) - goo ニュース
もう、良いじゃないですか。
再生紙の配合率を書き換えたら良いじゃないですが
お店からノートが無くなったら困るよ~
プリンターにセットする紙がなくなったら困るよ~
ま・さ・か
トイレットペーパは大丈夫でしょうね!
お願いだから生産中止・取り扱い中止なんてしないでくださいね!
. . . 本文を読む
出会い系で売買春持ちかけ、中1女子2人を補導
酷い話です。
しかも逮捕された相手が
学校現場への「日の丸・君が代」強制に一番熱心な東京都教育委員会職員
学校現場へ口を出す前に、職員への「人」としての
倫理教育が必要なのでは?
まあ、この職員も「教育現場に出せない問題教師」だった可能性もあるのですが。 . . . 本文を読む
Dr鼻メガネの健康でいこう「医療報道」に
医療報道について現場の医師からの批判が。
医療報道だけでなく、科学技術に関する報道でも、
読んでいて「この記事を書いた記者は、基本的な科学知識(生物・化学・物理など)が乏しいのではないか?」なんて思う事が度々あります。
確かに、
読者に判るように取材するためには、あまり「専門家」然とした記事を書く記者よりは、シロウトとして取材先に質問する記者もありかも . . . 本文を読む
ソフトバンクモバイル、月額基本料0円の「ホワイト学割」などの学生向け施策を開始
ソフトバンクが学生向け携帯新料金、基本料を3年間無料に(ロイター) - goo ニュース
いよいよ、子どもをターゲットにソフトバンクが動き出したようです。
そうですか。
基本料がタダですか。
で?
どこまで子供用にコンテンツの保護がされてるのでしょうか?
怪しいサイトへ繋がらないようになってるのでしょうか?
メール . . . 本文を読む
<バレー協会>年会費支払い方法変更に一部学校が反発
今日の朝の「とくダネ」オープニングトークで、話題になりました。
はあ~
広く浅くピンハネして、自分達の収入を確保しようとしてるんですね。
しかし・・・
お金の使い道は公開されてるのでしょうか?
協会のジーサン・バーサンの退職金のためじゃないかと、うがってしまいます。
反発されるのも当たり前ですね・・・・
. . . 本文を読む
10年以上前から再生紙偽装 王子製紙(共同通信) - goo ニュース
んーーーん。
ほとんどの製紙会社がウソ表示をしてたって事ですね。
しかも、TBSへの内部告発者が出るまで、シランプリ。
各社で、犯人探しが行われているのでは?と考えてしまいます。
TBSが内部告発を受けてお金を出して調査したのは
朝日新聞の「牛肉偽装」スクープに影響されてるのでしょうか?
そうだとしたらすばらしい話
しか . . . 本文を読む
asahi.com「iPod課金検討」報道、文化庁「事実に反する」と抗議
えーーー。誤報なんですか?
この記事、我が家へ宅配された紙面にもありました。
(29ページ 真ん中あたりに小さな記事)
読んで「ふーん。iPodの値段が上がるかもしれないんだ」って思ったんですけど。
ネット上の記事は削除できても、印刷して各家庭に配布した新聞紙は回収できませんからね。
訂正記事が出るかどうか?
興味シンシン . . . 本文を読む
つい最近は「孤独死」を減らそうなんていうニュースがあったのに
孤独死について
今日は
「国の在宅死4割目標は不可能」
これって・・・矛盾以外のなにものでもない。
独居老人が増える→家で、ひっそりと病死→孤独死→これは防ぎたい
病院での老人の長期入院を減らしたい→家で看病して自宅で死んでください→これは増やしたい
この2つを同時に満たす「解」って・・・
本当にあると思っているのか?厚労省
日 . . . 本文を読む
阪神淡路大震災から13年です。
年々、震災についての報道が減っています。
神戸の都市再開発も(13年たっても)まだまだのようです。
ヘタに「再開発」地域になっているがゆえに
なかなか仮店舗営業のままで、ちゃんとした店舗を建てられなかった銭湯の報道を見ました。
やっと元の場所の近くで店舗を建てて営業できるらしいです。
震災孤児についての特集報道が朝日新聞で掲載されています。
震災 . . . 本文を読む
船場吉兆が民事再生法申請 3カ月で破たん、新社長におかみ(共同通信) - goo ニュース
今日のテレビ欄に「腹話術女将」って書かれてました。
民事再生法を申請して腹話術で乗り切れるのか? . . . 本文を読む