八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

白装束・・・

2009年01月20日 22時20分28秒 | Weblog
午後から休みを取って、母を医者へ連れて行って来ました。

以前行っていた医院で、お父さんと一緒に診察されていた先生
(若先生って呼ばれてましたね)が、新規に開業されたそうで
近所の人に教えてもらって、行ったんですけど・・・
迷いましたね。

苗字ではなくて、息子さんの名前を付けて
「***クリニック」って書いてあるんですもん、
これじゃあ、分かりませんよね。

3時半からの診察開始でしたが、かなり込み合っていたものですから
私は諦めて、母だけを診て貰いました。
「4種類も薬を貰ったよ・・・」なんて、
ぼやいてましたけどね。

私は今度の土曜日に行ってみようかなと、思ってます。

話は変わりますが、
19時頃、近くの県道を16人のお坊さんの集団が歩いて行きました。
白装束で手には団扇みたいな太鼓を持っていて、打ち鳴らしながら
「南無妙法蓮華経」ってお題目を唱えながら、早足で歩いてましたね。

手を合わせながら、見送りました。
今夜は近所のお寺に泊まってる様ですが、何所から来たのか
分かりませんけど、久し振りに見て感動しましたね。

去年、京都の北大路通りを叡電方向に歩いてる
墨染めの衣を着て托鉢をしてるお坊さんを見ましたが、
今回は托鉢ではないようで、謎ですね。

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする