雲が多かったものの、時折陽の射すまずまずの一日でした。
気温は低く10度に行ったか行かなかったかだった様に思います。
つま先が鈍く痛い様な違和感を感じ始めましたから。
箱根の駅伝を視ると言う母に合わせて、ちょっと早く起きました。
7時過ぎにはおせちを摘まみ始め、8時前にはお雑煮を食べ終えて。
母はTVの前へ。私は掃除機を持って、自分の部屋へ。
障子に穴を開けてしまったし、思う様に片付けられませんでしたけど、
結構きれいになったと思っています。
雑誌の整理と併せて、各種書類(個人情報入り)も処分する事に。
ここまでやって気が付いたら昼近くになっていました。
お雑煮の腹持ちが良くて、やっと小腹が空いて来たのが1時半。
休みに入ってから飲んでいなかった牛乳を温めて、ついでにポンカンを
半分。出掛けた途中でCVSに寄るまで、空腹にならずに済みました。
年賀状を投函する事になり、母と郵便局へ。
周辺は路上駐車の車で混み合っていましたね。
今日は配達が休みでしたけど、明日以降年賀状は母にも私にも来ないでしょ
うけどね。
帰るにはまだ時間がありましたから、昨日とは逆方向へとドライブに。
途中でCVSに寄ってから、思い付いてスーパーへ行く事にしました。
閉店時間も早くなっているし、もしかしたらと思いながら行ってみると、
ありましたよ。目的はおせち。2店舗で蒲鉾、栗きんとん、伊達巻なんですけ
どね。製造元がいつものものではないものもありますけど、値段だけは一緒。
賞味期限は長いもので7日。短いもので5日。値段は半額でした。
母は呆れていましたけど、好きですからね。
明日か明後日、トド・・・じゃなくて、妹が来るようです。
明日だったら、私が出掛けるから行き会えないって言ったら、
「別に居なくても・・・」と言われましたよ。
明日も箱根駅伝を視るのに、今朝と同じ時間に起きる事になりそうです。
ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。
また明日