午前中は曇りがちだったものの、2時過ぎから雨が降り始めました。
今夜から明日の朝にかけて、風雨共に強くなるようです。
明日の朝、会社に行く時間がちょうどピークになるみたいですから、
少し早く出た方がよさそうです。
仕事は順調に進んで、午前中で済ませる事が出来ました。
報告先に指定されたメールアドレスを間違えて、担当部署の上司に送った以外、
順調だったんです。今回の報告に添えるものを取りに、銀行へ行ったんですけど、
ここで待った(待たされた?)他には大丈夫でした。
行ってすぐに受付カードを取って待っていると、年配の女性が入って来たんです。
CDが上手く行かないようでしたけど、カードを取らないで窓口に行きましたから、
割り込みに見えないこともありません。不慣れなのは分かりますけど、順番は
守って欲しいものです。
午前中で時間がかかるんですから、2時過ぎに行ったらどうなるのか?
今日は1日ですから、何所の金融機関も混んでいただろうとは思うんですけど、
それにしても、時間がかかるのは何でなのか?仕事ではこの店を使っていますけど、
個人でだったら、絶対に使いたくありません。
ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。
おやすみなさい
銀行は何故か人がいる割には待たされる場所かと。
私は用紙の払込や通帳の切替くらいしか使わないので、とっとと終わってくれ~な心境です。
最近はCDの所には、誰かしら行員がいますね。
使い慣れない人が操作できず、機械をいつまでも占拠してたりするからでしょうか。
一人でもそういう人がいてくれれば、割込みたいなことにはならないでしょうに。
本当に人の手が足りないのかしら??
こんばんは。
ATMには行員がいなかったから、窓口に来たんでしょうね。何回も行っているのに、何で時間がかかるのか?
週刊誌を読みに行ってるような気になってしまいます。
本当に何とかして欲しいものです。