今日も暑い一日でした。
いつもはACを1~2時間に設定するんですけど、昨夜は暑くて
0時過ぎに目が覚めてしまい、1時間延長する事になってしまいました。
5時過ぎに目が覚めた時、手元の温度計は28度・・・
熱帯夜だったんですね。
今日は連休明けと言う事もあって、曜日の感覚が狂いまくっていました。
水曜日と書く所を何回も火曜日と書いてしまい、その度に伝票を書きなおす
ことになってしまいましたよ
今朝、出勤したときの机の上は賑やかでしたね。
労組関係の配布物、立替払いの伝票・・・
声には出さなかったものの「え~?」って、叫んでました。
忙しいのは誰だってそうなんでしょうけど、簡単なものはやっておいて
くれたって良さそうなものだと思うんですけど・・・
有休を入れての6連休、あっという間でした。
去年もそうだったんですけど、今年もお彼岸を挟んで
連休を取るつもりでいます。
間の3日間は隣町の赤十字に通う事になるものの、
その他はこれと言って、用事がありません。
とは言っても、家にいれば必ず出てきますよね、用事って。
去年は障子の張替え、洗濯機の掃除をやりました。
今年は何をやろうかなあ・・・
今日はこのへんで。おやすみなさい
いつもはACを1~2時間に設定するんですけど、昨夜は暑くて
0時過ぎに目が覚めてしまい、1時間延長する事になってしまいました。
5時過ぎに目が覚めた時、手元の温度計は28度・・・
熱帯夜だったんですね。
今日は連休明けと言う事もあって、曜日の感覚が狂いまくっていました。
水曜日と書く所を何回も火曜日と書いてしまい、その度に伝票を書きなおす
ことになってしまいましたよ
今朝、出勤したときの机の上は賑やかでしたね。
労組関係の配布物、立替払いの伝票・・・
声には出さなかったものの「え~?」って、叫んでました。
忙しいのは誰だってそうなんでしょうけど、簡単なものはやっておいて
くれたって良さそうなものだと思うんですけど・・・
有休を入れての6連休、あっという間でした。
去年もそうだったんですけど、今年もお彼岸を挟んで
連休を取るつもりでいます。
間の3日間は隣町の赤十字に通う事になるものの、
その他はこれと言って、用事がありません。
とは言っても、家にいれば必ず出てきますよね、用事って。
去年は障子の張替え、洗濯機の掃除をやりました。
今年は何をやろうかなあ・・・
今日はこのへんで。おやすみなさい