八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

水とガソリンが使えません

2019年09月10日 23時08分29秒 | Weblog

台風一過。今日も暑い一日でした。

 

電車が遅れました。最初の電車は5分待たないで来ましたけど、それだって

20分は遅れていたんですけどね。乗換駅では小一時間は待ったような気がします。

ホーム上に人が溢れて危険だからと、エスカレーターも停止。

ホームに入れない客が階段とエスカレーターの両方で待っていました。

 

やっと来た電車も目一杯に詰め込まれていたし、倒木の影響で中々発車せずにドアも空いた

まま。次に来た電車は割と空いていましたけど、座ろうとするのに夢中で大変でした。

結局会社には16分遅れました。帰りも電車の遅れは続いていて、乗り換えのない便利な

電車がなくて、とにかく疲れましたね。

 

昨日の午後3時過ぎから、水道が使えない状態です。

気が付いた時には既に遅く、ホームセンターに行ったものの、水を入れるポット(?)は

何所でも売り切れ。買い置きはあったものの、追加で買おうとしたミネラルウオーターも

何所の店でも完売の状態でした。

 

妹に協力してもらって、水を貰いに行って来ました。

さっき帰って来たんですけど、4Lが2本、2Lが4本。帰宅後に確認したら、細々ながらも

水道が出始めているんですよ。もしかしたら、昨日今日と体を拭くだけだったんですけど、

明日はシャワーを使えるかも知れません。

 

渋滞しているG.Sを見ていたのに、ガソリンの事をうっかり忘れていました。

近所の店は何所も「在庫切れ」で閉店しています。1軒だけ渋滞を作っている店があります

けど、明日の駅までの往復をやって、渋滞に並んでいる内にガス欠になりはしないか、

心配です。バスで行った方が良さそうな感じがします。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は自宅待機

2019年09月09日 15時33分00秒 | Weblog

台風一過の青空が広がっています。30度を超えているかの様な暑さです。

 

3時半~4時半にかけて、風雨共にピークだった様に思います。

家が地震の様に揺れて、風の廻り具合だったんでしょうか、何か所か天板から雨が漏って、

襖や障子、サッシも吹き込んだ南風でレールにまで水が入り込んでいました。

 

同じ時間から、JRの運行情報を見続けていました。

昼近くになって、会社に近い海沿いの路線は大幅に本数を減らしながらも、運転を再開出来た

ものの、手前の2路線はこの時間(15:04)になっても、

「運行再開の目途は立っていません」ってだけ。まったく変わりません。

 

朝、会社に電話したら、他の課の上司が出ました。

私の係は誰も来ていなくて「自宅待機でもいいんじゃないですか?」との事。

1時を過ぎても運転再開になっていなかったものですから、自宅待機を申し出ました。

そのとおりになるのか(有休扱いではありません)、有休扱いになるのか?

何せ、直属の上司も出社出来ていなかったそうですからね。

 

休みになったと思うと、行動が早く昼食を買いにスーパーヘ。

ところが、バイパスで車が動きません。

仕方なく裏道に入って抜ける事にしたんですけど、他所のナンバーが暫くついて来ていまし

た。多分、地元の人だとでも思ったんでしょうけどね。学校の裏、水田脇の擦れ違いが出来

ない細い道。買い物に行ったスーパーは駐車場の」3分の2が冠水している状態でびっくり

しました。

 

最初から決まっていた休みではなかった事もあって、中途半端に終わりそうです。

明日は今日の分、忙しくなるでしょうけどね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる台風情報

2019年09月08日 22時04分52秒 | Weblog

段々、雨戸が賑やかになって来ました。

雨はまだ降っていませんから、風だけ。明日は在来線が8時まで、会社への海沿いを

走っている*線も10時まで運休だそうです。運転を再開してもかなりの混み様で

しょうから、少しはゆっくり出来るのか?運行状況しだいですからね。

早く起きてラジオやPC等で確認する様にします。

 

朝食後、風呂の床と階段に床の掃除を済ませてから部屋で無駄な抵抗を1時間ちょっと

して、出発しました。車中で昼を迎える事になりますから、つなぎに食べるアンパンは

忘れずに持って。農大通り商店街の中程にある中華料理店で昼食に。中国の方が営んでいる

お店で、人気店なんですね。次から次へと人が絶える事がありませんでした。羽根付きの

餃子にチャーハンのセット。美味しかったし値段も手頃でした(^^♪

 

試験は90分。良いペースで解答出来ましたけど、テキストでは見なかった問題も

あって、焦りました。結果は来月の7日頃に届く予定だそうですが、笑える結果に

なるものかどうか。暫くは郵便受けを覗く日々が続きそうです。

 

経堂を16時過ぎに出て、帰宅したのは18時半過ぎ。

買い物にも量販店にも行けず、食事もイオンで買った弁当で済ます事に。

エアコンと冷蔵庫の価格交渉「お兄ちゃんじゃ値段交渉が出来ないだろうから・・・」と、

妹から電話があったそうで、週末に妹が来る事になったとの事。

私は行かないからと母にいいましたけどね。

 

相変わらず短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える結果が出せます様に

2019年09月07日 14時30分43秒 | Weblog

陽射しが強く、気温は30度くらいでしょうか。

家事(洗濯、布団干し)も9時過ぎには済ませましたから、小一時間もしたら

取り込もうかと思っています。

 

朝食後に始めて9時頃には干し終り、安心していたら抜いた草を袋詰めしていた

母の汗を掻いたものを追加で選択する事になりました。数が少なかったし、

この陽射しですから、乾いていると思いますけどね。

 

10時過ぎから洗濯機とエアコンを見に量販店へ。

前から言われてはいたんですけど、我慢出来なくなったんでしょうね。

広告に載っていたメーカーのものに絞って行ったんですけど、居合わせたお客さんと

話をしている内に同じメーカーの上位機種(インバーター付き?)の方が汚れがきれいに

落ちると言う事になったんですけど、困ったのは値段が倍近くする事です。

 

費用の負担がどうなるのかも決めていませんし、1つの店で決めてしまうのもAB型の

私としては、出来ませんから。夕食の買い物ついでにもう1つの量販店へ行ってから、

決めようかと思うんです。明日は出掛けますから、量販店巡り(?)が出来ないのが

残念です。

 

と言うわけで、明日は経堂の**農大へ行って来ます。

去年不合格だった検定を受けに行くんですけどね。

本番で笑える様に残された時間を頑張ります

 

相変わらず短いですけど、今日はこのへんで。

また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に負えないなあ

2019年09月06日 21時55分01秒 | Weblog

夏に戻ったかの様な暑さでした。

陽射しは強く、日影を探しながら歩いていました。

 

早くに目が覚めて眠れないまま、本を読み始めました。

腹ばいで眼鏡をせずに始めたんですけど、長い時間持たないんですよね。

仕方なく布団を畳んで、椅子に座って机に向かう事にしたんです。

やはり机に向かうと、違いますね。

 

朝食後、母のお供で隣町へ。

最初の窓口での時間がちょっとかかって、次の用足しがずれ込んで昼食も下がってしまい、

苦手ならせん状の通路を上って行く駐車場を我慢してもらって、デパートへ。

手頃な値段で食べられる店で一息ついてから、物産展へ。買ったのは辛子蓮根だけなんです

けどね。ここまで来ましたから、どうしても買って帰りたかったんですよね。

 

買い物を済ませて帰宅したのは、5時近く。

点滅し始めた台所の照明を直そうと、ホームセンターへ。

グローを買って買い置きの直管も使ったのに、点灯しないんです。

もしかしたら、直管が使用済みだったのかも知れませんから、明日見直してみます。

安定器だったら、私には手に負えません。残念ですが・・・

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南口にて

2019年09月05日 23時25分11秒 | Weblog

雲の多いスッキリしない一日でした。

それでも会社へ向かうまでの数分は、帽子や日傘無しではいられない程で、

帰りは雨に降られる事もなく、運が良かったんだと思います。

 

緊張する事が多かった今週ですが、先が見えて来ました。

ほっとしています。書類を揃えて上司に見せて、更に上席者に見せに行って。

話下手の私に代わって(?)、説明は上司がしましたけどね。

考えてもいなかった事を聞かれて、答えに窮してしまい回答は明日になりました。

因みに明日は、私を含めて3人休み。上席者への説明は、私がいなくても

充分だと思うんですよね(笑)

 

帰りに時間を持て余していて、気まぐれに行ってみた南口。

毎朝降りるのは北口ですからね。今日が初めてだったんです。

アウトレットモール、飲食店や規模の大きい書店の入ったビル等、

もっと早くに行ってればと思いました。でも、来週からは出勤時間が

元に戻る事になりますから、寄り道出来るか分かりませんが。

 

明日は休みを取りました。

用足しがありますけど、少しでものんびり出来ればと思います。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった朝

2019年09月04日 23時03分46秒 | Weblog

気温の低い朝でした。腹にかけていた肌掛けを被り、出かける時には着るものに

迷った末にポロシャツを着る事に。駐車場から駅までは大丈夫でしたけど、電車の中は

冷房が効いていて、ボタンを一つ締めましたよ。

 

今週に入ってから、仕事で緊張の連続です。

監査と言うものが近々あるそうで、直属の上司の上席者に提出する資料を見せて

説明をする事になりそうです。今の言葉で言えば「プレゼン」になるんでしょうね。

今日でこの準備が終わって、明日を待つばかり。やった事がないだけに、緊張します。

私の性格は難しく考えがちですから、落ち着く事が出来ればいいのかなと考えています。

 

会社の最寄り駅、近くで何かイベントがあったらしくかなりの人で賑わっていました。

何かのコンサートがあったのかも知れません。休日はもっと混んでいるし、車を停めるのに

もかなり苦労する様です。中心部のデパートでは物産展が始まったらしく、朝刊に広告が

入って来ました。時間単位で取れる有休もありますから、辛子蓮根を買いに行こうかと。

今から楽しみです(^^♪

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りも見る様にします

2019年09月03日 23時04分13秒 | Weblog

雲の多い一日でした。

帰って来ると、改札を抜けると気温の低さに驚きました。

何時の間にか雨が降ったらしく、時折思い出した様に雷もなっています。

車中でも使わなかったし、部屋でも今夜はエアコンを使わずに済みそうな感じです。

 

朝はそれほどでもありませんけど、帰りの電車内は高校生が増えて来ました。

塾、予備校帰りなのかも知れませんけどね。今日の高校生は自分の住んでいる町にある

予備校名を言ってました。その内にお前の町は何もない。あるのは駅の周りだけ。

なんて言いあっていましたね。言われてた方の高校生の住んでいる場所、たまに通りますか

ら釣られて笑いそうになってしまいました。

 

この高校生も降りて、次の駅で空いた座席に若い男性が座りました。

目が早いなあ~と思って見ていたら、直ぐに経ってある女性の元へと行ったんです。

私は気が付かなかったんですけど、その女性、妊婦さんだったんですね。

降りて行く時にもちゃんとお礼を言ってましたよ。

 

仕事でいい事が無かった事もあって、周りの人が目に入りませんでした。

気を付けなくちゃ。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻。その後。

2019年09月02日 23時19分32秒 | Weblog

陽射しが強く、暑い一日でした。

木陰と日陰を探して歩いてました。ホームで電車を待っている時、信号待ちなど。

冷房の効いた建物の中に入ると、一気に力が抜けてのが分かりました。

 

巨峰に付いて来た蟻、今朝も2匹潰しました。

母が言うには「台所用」洗剤の裏に固まっていたそうですが、想像図るのもぞっとします。

日中は見なかったそうですが、他のぶどう園ではどうなのか?

叔母が行ったぶどう園だけだった事を祈りたいです。

 

町内の山間にあるぶどう郷、この一帯に6~7軒のぶどう園が集まっています。

お盆明けから、秋の彼岸位まで。県外から来る人もいる様です。

完全に観光ぶどう園で、おみやげ用とぶどう狩りでは値段が違うし、

町内や近隣のスーパー等には卸していません。

ドラゴンフルーツやバーベキューを楽しめる所もあって、休日は賑わっています。

 

今日から新学期。ピークの1つ後の電車だからでしょうか、高校生は少なく、

大学生や専門学校生風の若い方を見掛けました。今日は座れましたけど、

運が良かったからなのかも知れませんね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母が巨峰を持って来てくれました

2019年09月01日 15時42分15秒 | Weblog

今日も暑い一日になりました。多分、30度にはなっている事でしょう。

車内の温度計は32度になっていましたが。

 

朝食後、ふろの掃除を始めました。

この暑さですから、朝の内にやった方が楽ですからね。

始める前にトランクスだけになって正解でした。

シャワーこそ浴びませんでしたけど、終わる頃には汗だくになりました。

 

午前中に叔母が来ました。

私は出掛けていたんですけど、この時期になると巨峰を持って来てくれますから。

期待したとおり、2kgくらいはありました(^^♪

 

同じ葡萄園で買って来てくれた様なんですけど、何所に置いてあったのか、蟻が入っていて

何匹も潰しました。テーブル、シンク廻りに廊下、木屑を詰めた専用の袋内には数匹が

蠢いていましたから、密封してそのまま捨てる事に。水道で流してから、別の袋に詰め替え

て冷蔵庫に入れましたけど、台所をリフォームして以来蟻を見ていなかっただけに、

びっくりしました。

 

昼食を済ませてから、部屋で寛いでいます。

ショッピングセンターのポイント2倍に合わせて買ってきた数冊の本や雑誌を読みながら、

時折襲って来る睡魔を防ぎながら、の~んびりと。

 

また買い物に出るのか?母から声はかかりませんけど、

あるもので充分に間に合いますから、このままでいいと思うんだけど。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする