ミスター八丈島日記

ミスター八丈島日記

八丈島子ども食堂をやろうと思った訳 その6

2023年10月14日 17時58分17秒 | 子ども食堂

とにかく俺は 人と違うことをいち早くやって先陣を切るタイプの人間である。

だって後からやったって所詮真似って思われるじゃん?

 

これだって YouTubeが始まる前の2004年には既に作って 56回線の時代にダイアルアップで

送信していました。

 

その後自宅サーバーを構築して Movable Tipe で自作デザインのブログも構築しました。

今は光回線で自宅サーバーのメリットは無いのでやってはいませんが

大量のデータを処理するDBやCGIを動かすためのPera、サーバー公開ソフトAN HTTPD Apache 

その他 DHCPDynamic Host Configuration Protocol アドレスが変化するので DICEも必要。

更にグラフィックソフトやMAILソフトも!

覚えて動かすことはもちろん理解するまでに半年はかかります。

そのあと本当に公開できているのか?という疑問にぶち当たったりログを取ったりと

やり始めるとハマるのですが。

中でもスタイルシートには悩まされた、

公開まではすんなり行けたのですが公開してみてデザインが崩れていたり

思ったのと違う表示だったりと 悩みは尽きることは有りませんでした。

 

そしてなによりパソコンの寿命が短くなることと24時間パソコンを

つけっぱなしで電気代が喰うことに我慢できれば データ量を気にすることなく

無限にページを作ったり 画像や動画をアップしたりととても面白かったです、

 

単なるダイビングサービスの親父が自宅サーバー?なんて思うかもしれませんが

全て独学です。

3カ月で構築できたかな?

その後八丈島の電気屋勝電が俺の後にやり始めたけど

内容とデザインはショボかった。

 

俺の方がダントツ

上回っていたことは自分で見比べて一目瞭然だった。

 

こんな人間だから 一つの事に深堀してしまう傾向にある。

ガイディング技術や水中地形の事 生き物の事 名前をたくさん知っているだけではなく

生態や環境も知っている。

写真も撮ったし動画も撮っている。

雑誌やメディアにも提供した。

俺の後からカメラ派ダイバー売りの店が何個か出来たが

やっぱり同時期にやっていたのはレグルスの昌ちゃんぐらいかな?

まあ俺はダイナミックな潜り方のほうが好きだったし

マクロより地形派であるので チマチマと細かいものは他の人に任せ

海外も国内も潜ることにした。

ペリリューはヤバかったが ブルーコーナーとブルーホールは好きだ。

 

モルデゥブも良かったし ピピも良かったな?

いろんなとこへいった。

オモローな話はまた今度

良い体験ができた。

ただ、逆流に逆らってどんどん逆ドリフトで進むのが多分俺のホントのスタイルである。

 

そんなこんなでインターネットからダイビングの話になってきた。

 

まだまだ子供食堂へたどり着くには長い道のりが有るので

 

また次回にお話ししましょう。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿