近鉄橿原線石見駅トイレ202307
近鉄天理線、近鉄前栽駅トイレを再取材しました。
駅舎というよりも、トイレの建物が新築となり、もちろんトイレの内容も快適になりました。
駅舎からまっすぐアプローチでき、建物も旧トイレと違い屋根続きで雨の時も濡れる心配がありません。
改装は、昨年の2019年に行われました。
エレベーターも設置され、各ホームへも安全に行き来ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/fa332839ade47f5fa13c32b07acc8032.jpg)
小便器はセンサー式水流です。
ひとつしかなく、最小設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/80783b5050057f3a35e54b674341c152.jpg)
お尻洗浄機付きで洋式となります。
こちらも、一室のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/8bb1491ba3097b174321be0e4f13b8c9.jpg)
洗面はセンサー感知式の自動。
こちらも、ひとつ。
男子側はオール1設定。
女子側は、個室が2で、洗面が1です。
多目的トイレのスペースもあり、トータル的なトイレにすると致し方ないです。
日頃の利用も少ないので、最小設定で支障ないでしょう。
近鉄天理線は、すべての駅で、トイレが綺麗になりました。
はっはっはのトイレ
近鉄前栽駅トイレ
リンク先により詳しく!
駅舎というよりも、トイレの建物が新築となり、もちろんトイレの内容も快適になりました。
駅舎からまっすぐアプローチでき、建物も旧トイレと違い屋根続きで雨の時も濡れる心配がありません。
改装は、昨年の2019年に行われました。
エレベーターも設置され、各ホームへも安全に行き来ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/fa332839ade47f5fa13c32b07acc8032.jpg)
小便器はセンサー式水流です。
ひとつしかなく、最小設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/80783b5050057f3a35e54b674341c152.jpg)
お尻洗浄機付きで洋式となります。
こちらも、一室のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/8bb1491ba3097b174321be0e4f13b8c9.jpg)
洗面はセンサー感知式の自動。
こちらも、ひとつ。
男子側はオール1設定。
女子側は、個室が2で、洗面が1です。
多目的トイレのスペースもあり、トータル的なトイレにすると致し方ないです。
日頃の利用も少ないので、最小設定で支障ないでしょう。
近鉄天理線は、すべての駅で、トイレが綺麗になりました。
はっはっはのトイレ
近鉄前栽駅トイレ
リンク先により詳しく!
再取材を行って参りましたが、ほとんど変化なし。
老朽もしておらず、周りが改装バブルの中、急行停車駅でも、昔のまま頑張っています。
今回は、多目的トイレを見てきました。
こちらも古い内容ではありますが、どうしても本トイレと比較すれば新しく見えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/a709868534de2910f57e3c0805a0b05d.jpg)
ハイタンク式の一斉洗浄。
小便器は任意で水洗できません。
天井から、電気コードが垂れていますが、電気仕掛けで操作できるのでしょうか?
掃除の時に、強制水洗できるシステムがあるのか?不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/a4282056cd6814e4a9ddb3cbd15ad3b8.jpg)
駅スタンプもありました。
しかし、外周は摩耗劣化しており、頑張って押し込んでも、綺麗に印影がでません。
トイレも古いが、スタンプも古い。
それは、それで良いのでしょう。
そんな近鉄郡山駅トイレは、こちら。
老朽もしておらず、周りが改装バブルの中、急行停車駅でも、昔のまま頑張っています。
今回は、多目的トイレを見てきました。
こちらも古い内容ではありますが、どうしても本トイレと比較すれば新しく見えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/a709868534de2910f57e3c0805a0b05d.jpg)
ハイタンク式の一斉洗浄。
小便器は任意で水洗できません。
天井から、電気コードが垂れていますが、電気仕掛けで操作できるのでしょうか?
掃除の時に、強制水洗できるシステムがあるのか?不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/a4282056cd6814e4a9ddb3cbd15ad3b8.jpg)
駅スタンプもありました。
しかし、外周は摩耗劣化しており、頑張って押し込んでも、綺麗に印影がでません。
トイレも古いが、スタンプも古い。
それは、それで良いのでしょう。
そんな近鉄郡山駅トイレは、こちら。
昨年の年末に改装された近鉄天理駅のトイレです。
長年、改装もされず、和式しか無かったトイレですが、ようやく改装となりました。
しかし、便器数は半減!
駅の利用者が半減したのか?
たとえそうであっても、天理教の月例などの時は、利用者は多いはず。
小便器が、ずらっと並んでいた頃の風景から少し寂しくなった。
機能面が向上しても、混雑を招いてしまいそう・・・
駅前の公衆トイレに分散するように、張り紙で促していますが、改装して不便になっては困りますね。
はっはっはのトイレ始まって以来、改装トイレをオススメ表示出来なかった。
そんな近鉄天理駅トイレは、こちら。
おみやげ
近鉄天理駅のスタンプがありました。
長年、改装もされず、和式しか無かったトイレですが、ようやく改装となりました。
しかし、便器数は半減!
駅の利用者が半減したのか?
たとえそうであっても、天理教の月例などの時は、利用者は多いはず。
小便器が、ずらっと並んでいた頃の風景から少し寂しくなった。
機能面が向上しても、混雑を招いてしまいそう・・・
駅前の公衆トイレに分散するように、張り紙で促していますが、改装して不便になっては困りますね。
はっはっはのトイレ始まって以来、改装トイレをオススメ表示出来なかった。
そんな近鉄天理駅トイレは、こちら。
おみやげ
近鉄天理駅のスタンプがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/b99fb66a99653700810685b5554d3909.jpg)
この記事は、2017年12月末日まで有効です。
12月末まで工事中となっております。
長年改装がなく、和式だけのトイレが、やっと近代トイレに近づくと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/39f3dd2599ac700db02f9ca8ad8e62e8.jpg)
仮設トイレの設置があります。
画像のように、暖簾で仕切ってあります。
多目的トイレも利用可能ですが、駅周辺のトイレを利用した方が無難です。
12月4日~12月10日の間は、完全封鎖で使用できません。
期日は変更になる場合があります。
12月末まで工事中となっております。
長年改装がなく、和式だけのトイレが、やっと近代トイレに近づくと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/39f3dd2599ac700db02f9ca8ad8e62e8.jpg)
仮設トイレの設置があります。
画像のように、暖簾で仕切ってあります。
多目的トイレも利用可能ですが、駅周辺のトイレを利用した方が無難です。
12月4日~12月10日の間は、完全封鎖で使用できません。
期日は変更になる場合があります。