記念フォトコンテスト 2015年03月09日 | 楽しい日々 吉野特急50周年・さくらライナー25周年の企画のひとつ。 期間は、3/15~4/30 テーマは、南大阪線、吉野線の春 腕に自信ある方は、応募されてみても良いですね。
近鉄丹波橋駅トイレ 2015年03月08日 | 近鉄京都線 トイレリニューアルされております。 洋式の増設、お尻洗浄機などを設置。 その他、五位堂駅、桃山御陵前駅、河内長野駅、伊賀神戸駅もリニューアル予定です。ら
白線までお下がりください 2015年03月07日 | 鉄道 電車がホームに入って来ると、アナウンスで、白線の内側でお待ちください。 でしたが、 今は、黄色線の内側でお待ちください。 である。 黄色線は、点字ブロックです。 白線では、目の不自由な方には分からないので、統一したのでしょう。
近鉄吉野特急50周年記念 2015年03月06日 | 鉄道 こちらも、記念切符、グッズなどの販売があるようです。 期間中イベントも! でも、まだ歴史浅かったのですね。 それが驚きです。 路線運行自体はもっと古いのでしょうけど。
簡易取材 2015年03月05日 | 奈良県トイレ 奈良県のトイレ取材ですが、なかなか出来ておりません。 やはり奈良県トイレ案内と謳っているので、鉄道と並行して取材して行かないとダメです。 更新を容易にする為に、簡易取材をする事にしました。 ページにボリュームはなくても、最低限の情報だけとなります。
近鉄大和高田駅90周年記念イベント 2015年03月04日 | 近鉄大阪線・信貴線 大和高田駅・大和八木駅、合同企画 大和高田駅・松塚駅・真菅駅は、開業90周年を迎えます。 ・記念台紙付き3駅入場券セット ・記念キーホルダー 共に数量限定でイベント会場にて販売。 日時:3月14日(土)、3月15日(日) 時間:午前10時 ~ 午後5時 場所:フリースペース「錦花楼」
非常ベル 2015年03月03日 | 鉄道 前に袋で覆われていた物ですが、非常ベルでした。 まぁ、想像はしていましたが、無人駅でも有人駅でも設置されています。 それだけ、事故が多いのか? 事前に対策しているのか? 安全にこしたことはありませんね。
環状線トイレ 2015年03月02日 | JR大阪環状線 先日の日記で書きましたが、綺麗になるということで、どんな感じかと言いますと、入り口はこの様な感じになります。 ほとんどの駅でもこの様な雰囲気になるようです。 分かりやすくて、明るくて、利用しやすいです。
3月スタート 2015年03月01日 | 楽しい日々 春に向かって、暖かい日も増えてきます。 ちょっと取材でも出かけようかな。 奈良のトイレ全く出来ていないので、行けるところから、行ってみたい。 はっはっはのトイレ、奈良県としているので、県内の案内もしないと行けませんね。