オフでした、いつもながらの時間の経過でしたけど。
銀行で通帳記入を済ませ靴屋さんへ・・・仕事で主に履いているスニーカーの足のうらが当たる所がヘタっているように感じてましたので。
靴屋の廣(ひろっ)さん曰く、長く履くとね・・・で同じサイズのアシックスのを1足お願いすると、これはメーカーが違うけど良いよ!アキレスを勧めます。なにやら高機能だそうで(笑)。いつもお任せですから、じゃあそれでってことで決めました。
母の所へ寄ってから主治医の所へ・・・4週に一度は行ってますが、待合室に入って驚きました・・・満席で立っている人も。あ、風邪・インフル流行のせいだなと付けていたマスクをしっかり鼻まで引き上げました(笑)
患者さんが多いので、受付から医院を出るまで1時間30分かかりました。看護師医師からはお待たせしましたねーと。血圧122の62、脈60でした。血圧の薬はもう呑まないでの値でしたからホッと一息。胃を保護する薬と入眠剤で済みました。
みなみの里でお野菜を少し買って、すし酢を求めて朝倉まで。カフェ楓には寄らずに・・・時間が押してますから。帰りにゆめタウン筑紫野で五本指ソックスと夕食材料・・・手羽元を20本といろいろ。
家に戻ればもうすぐ4時。という訳で一日の早いことが。
みなみの里の麦もしっかり育っていますね。画像にはありませんが肥料をやってる人の姿もありました。
あ、寒肥えだなと・・・寒中に施す肥料のこと。春に備えてという訳ですね。今は配合肥料ですが。
柚子が1個だけ残っていました・・・黄柚子ですね。
時間では短い一日も日脚は伸びてきています。ちょっと心に余裕を持ちたいですね。