一句鑑賞

夜の秋

耳に心地よく疲れない音楽を・・・聴いてます

明日は盆用意のための一日となります。

祭壇(あまり大げさではありません)を飾っていただき、お供えや花も準備しなければなりません。

それとお掃除がまだ残っています。

目いっぱいにやるんじゃなくて、出来ることをぼちぼち済ますだけです。

まだ猛暑の中ですから無理は出来ません。

 

さて今日になって息子の所属している神楽座の人たちも、初盆参りに来る予定だと聞かされた。

あちゃ!予定しているというのも変なのですが、返礼品の数が足りるかしらん?

ご近所と親戚分ぐらいしか考えていなかった、明日は業者が来るので追加できるか相談してみよう。

しかし嬉しいことですね、人の世の情けを感じました。神楽座の人たちは森林組合の仲間だった方が多いです。理事長をしておりましたが、年俸は3000円、月給にしたら300円切りますね(笑)、ほんとですよ。で山のことをして譲渡時にはたくさん法律を読みまして、租税特別措置法の適用ができないかなどと、日々頭の体操状態でした( ´艸`)。そんな頑張りが今の私を支える何かになっているのかもしれません。

明日はご先祖様に感謝しながらの盆用意になります。

 

YTのお任せ曲は・・・アランフェス協奏曲になってます(^^♪

この曲は20歳の頃から聞いていますので、50年近い?その時のレコードは、なんと!!

MJQ(モダンジャズカルテット)とローリンドアルメイダ(ギタリスト)のコラボレーションなんです。昔のステレオでヘッドホンのでかいのして聴いていました。旋律というか音はすべて心に入っております。

 

ではまた しばらくは休ログになるかもしれません。

句が出来そうだったら書きますが、今夜は句はパスですね。

おやすみなさい

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事