一句鑑賞

関門界隈は

やる気メニュー(笑)

今夜は、栗原はるみ先生レシピの2品。

揚げ鶏のねぎソースかけ&豚肉とレンコンの炒め煮。なんかレンコンにはビタミンC風邪の予防にとどこかのTV曲で話しをしていたので。

なんか食べてて元気が出そうなのでやる気メニュー?

 

昨夜は下関から帰る途中・・・古賀SAでチャンポンでした。久しぶりにSAで食べましたが、食べましたって感じですよね。SAを出るときの空には三日月と近世のランデブーでした(^^♪とてもきれいな空でした。

 

関門橋の右手(九州側)の橋脚の下、すぐ下左には和布刈(めかり)神社があります。「和布刈」とは「ワカメを刈る」の意でとウィキペディアにありますが、旧暦元旦に神職が若布(ワカメ)を刈り取る神事が行われていますね。

そして門司側の橋脚の右手に視線を移しますと、画像ははっきりしませんが古きレトロの洋館群が整備されています。そのようになってもう30年?20数年くらい過ぎております。一度だけ行きましたが・・・行きましたって思い出があります。建築物は興味があったのですが、知りたいことなど何度も通わないといけませんので(笑)

右手方向へやや大きめの貨物船が進んでいますが・・・この写真の時間帯は潮の流れが緩やかなようです。潮の流れに逆らって進む?進んでないのでは?と感じる時もあります。

左手の下関側の橋脚側には・・・あ、どちらもですが関門トンネル歩行者用の昇降口がありますね。小学校6年?5年?その頃です、行きました。トンネルを歩きましたが、社会科見学だったと思い出します・・・若戸大橋も渡りました。

下関側のその近くには、平家所縁の赤間神宮が壇ノ浦を見おろしています。赤間神宮は海岸から直ぐ道路で直ぐ石の階段で上がります。

昨夜書きました功山寺は、晋作さんが挙兵したという地です。とにかく歴史だらけの地ですね。

功山寺には博物館がありました、今は新しく功山寺前に建て直してあります・・・坂本龍馬由来のものと等身大の写真もありました。

それから江戸期の女性俳人・・・思い出せない(-_-;・・・情けない。むかしヤフーブログを始めたころに書いたのですが。女性の名が・・・出てこない、菊の字があったかなとか怪しいので、今夜はこの辺で仕舞います。上方へも出た女性だった記憶してましたが・・・情けない(-_-;)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理番」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事