フィリピンライフ「バタンガス海の家」&ドゥマゲティ「ゲストハウス」シエスタカーサ。

バタンガス「海の家」ドゥマゲティ「ゲストハウス」(2019年8月オープンも現在休業中)。現地情報&日々の出来事。

野菜高騰

2020-11-04 09:54:32 | フィリピン暮らし

今年の2月頃と比べ「キャベツ」x3倍、その他も概ね2~3倍。コロナと台風(10月の台風x7コは最多記録タイ)の影響、今後もさらに上昇する傾向は、恐らく止まらない。

★災害による、耕作面積の縮小で収穫の低下。

★中国の買い占めが、今後段々に増加し、国内に回る量が減る。

★人口増加率は、相変わらずのアップ路線、需要が増える。

対策案の一つ、

★自家菜園(自宅内の庭、もしくはテラス)。夏野菜系は、放任で且つ育ちも早い。

★購入グループを集い、契約農家で育成し買取、費用割り勘で回収。

★農業、漁業の可能な地域で生活する。

今朝の野菜市場、フィリピンの大きい市場では「野菜」「肉」「魚」が別々の場所で売られている、そして一番安い。中堅(中流より上の階層)民家密集地帯にある市場は「こじんまり」ながら全部揃う、そして価格はスーパーより少し安い程度。一番高いのは「スーパー」、市場の約1.5倍価格。https://twitter.com/SummerCruise88

https://overseas.blogmura.com/philippine?p_cid=10989288



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。