今日4月の12日で、都市封鎖28日目。残り数日で終了の予定だったが政府の決定で「4月末」まで延長、かなりガックリ来た。が、感染者が増えてる状況なので無理もないか。自宅(事務所兼)は、マニラの中では外国人が多く居住するマカティ地区、財閥系のビジネスエリア(コマーシャル施設、貸しビル群)なのでセキュリティーには気合が入っている。最近は外のパトロールカーが前より増えた気がする。パスを持たない不要の外出に対しては、罰金&禁固刑と厳しい対処が行われている。恐らく、食料難絡みの事件も彼方此方で発生していると思われるが、今の政府は力で抑え込む事に誰の目も気にしていない。気が変になりそうで、隙を見て近所を5分ぐらい見回るも時間が止まった様だ、何故か妙に空が青いだけ。写真は近所の道路工事現場、機材も放棄されたまま。
最新の画像[もっと見る]
- フィリピン現況。 4年前
- 海の傍に住むメリット。 4年前
- ネグロス島「ドゥマゲッティ」の魅力。 4年前
- ダイブショップ設立。 4年前
- フィリピン「雇用の注意点」。 4年前
- ロングステイ食事事情。 4年前
- ロングステイと語学。 4年前
- リタイヤメント施設考察。 4年前
- 「海の家」の造り方。 4年前
- フィリピン住居と仕事。 4年前