片島魚雷発射試験場シリーズ
発射場 ここ 2018年撮影
発射場橋 ここ 2018年撮影
新観測所 ここ 2018年撮影
C ここ 2017年UL
発射場関係 ここ 2016年UL
建屋 ここ 2016年UL
本部室内2 ここ 2016年UL
本部室内1 ここ 2016年UL
本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
観測所 ここ 2016年UL
新観測所 ここ 2016年UL
B ここ 2016年UL
A2 ここ 2015年UL
A1 ここ 2015年UL
長崎県大村湾に面した川棚町。ここは1918年に開設された魚雷発射試験場をはじめ
海軍工廠、魚雷艇訓練所など太平洋戦争当時、旧海軍の重要な軍事施設がありました。
魚雷発射試験場では佐世保海軍工廠や三菱長崎兵器製作所で製造された魚雷の発射試験が
行われた。すぐそばにある大きな建物(本部)の中で、魚雷の最終検査や調整などを
していたのではないかと言われています。また当時魚雷発射の状況を記録・確認するための
観測所跡も残っており、ここで合格となった魚雷のみ船で佐世保鎮守府に送られたそうです。
発射場 ここ 2018年撮影
発射場橋 ここ 2018年撮影
新観測所 ここ 2018年撮影
C ここ 2017年UL
発射場関係 ここ 2016年UL
建屋 ここ 2016年UL
本部室内2 ここ 2016年UL
本部室内1 ここ 2016年UL
本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
観測所 ここ 2016年UL
新観測所 ここ 2016年UL
B ここ 2016年UL
A2 ここ 2015年UL
A1 ここ 2015年UL
長崎県大村湾に面した川棚町。ここは1918年に開設された魚雷発射試験場をはじめ
海軍工廠、魚雷艇訓練所など太平洋戦争当時、旧海軍の重要な軍事施設がありました。
魚雷発射試験場では佐世保海軍工廠や三菱長崎兵器製作所で製造された魚雷の発射試験が
行われた。すぐそばにある大きな建物(本部)の中で、魚雷の最終検査や調整などを
していたのではないかと言われています。また当時魚雷発射の状況を記録・確認するための
観測所跡も残っており、ここで合格となった魚雷のみ船で佐世保鎮守府に送られたそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます