小学生のための 千字文漢字練習プリント

古代の中国で生まれた千字文で漢字を学ぶプリントです。
1日20分ぐらい。親子で取り組んでみてください。

69・70 川流不息 淵澄取映

2022年01月30日 | 千字文

 みなさん、こんにちは。

 今回は《川流不息 淵澄取映》のプリントをアップしました。

 そしてブログでは「不」に注目しました。

 

 漢字の成立ち辞典によると、不は「そうでない」と打ち消す言葉ですが、口を丸めてプーというので、不には、

 「丸くふくれる」

 という意味があるそうです。ここから、

 否 口を丸めて打ち消す言葉。否定。否認。

 杯 丸くふくれた木の器。さかずき。

 胚 子どもができてお腹がふくらむ。みごもる。

となるそうです。

 

 プリントにある四字熟語「川上之嘆」は論語の言葉です。

 子 在川上曰 逝者如斯夫 不舎昼夜

 子、川のほとりにありて曰く、逝者は斯のごときか、昼夜をやめず。

 孔子が川のほとりで、水が流れていくのをみて言った。過ぎ去って帰らぬものは、この川の水のようなんだろうか。昼も夜も止まることなく流れていく。

 といった内容です。

 小学生のころ、担任の先生が毎朝、自作の詩を私たちに読み上げさせていました。

 「時は流れる。時間は進む。話している時も、寝ている時も(だったか?)」

 とにかく、どんどん時間は流れていく。それを止めることはできない。大切にしましょう。といった内容だったと思います。

 逝者は斯の如きというのは、あたりまえすぎるほどあたりまえで、なかなか気づかないことですね。 

 

 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。

 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。

 みなさんのリアクション、お待ちしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿