みなさん、こんにちは。
千字文で漢字を学ぶプリントです。
お父さんやお母さんに習いながら音読したり、書いたりして、なんとなくでいいので漢字に馴染んでいきましょう。
そしてブログでは「嗣」に注目してみました。
漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、司には
「小さい隙間を出入りする」
「小さい」
というイメージがあるそうです。
ここから、
伺 司(小さい隙間から出入りする)+人 隙間から様子を探るさま。伺う。
詞 司(小さい)+言 文を作る小さな要素としての言葉。
飼 司(小さい穴)+食 小さな穴を通して家畜に餌をやるさま。食べさせて養う。飼育。
嗣 司(小さい)+口(言葉)+冊(書きつけ) 家譜に記した小さな子→後継。
覗 のぞく。隙間を伺う。
祠 まつる、ほこら。神を祭って神意を伺うこと。
笥 衣類などを出し入れするはこ。簞笥。
となるそうです。
リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
みなさんのリアクション、お待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます