こんにちは。
今日はとっても良い天気で気持ちいいですね!ちょっと暑いくらいです。
昨日・一昨日とねんりんピックが石川県で開催され、珠洲ではマラソンが行われました。
同時開催された市民ロードレースも合わせて、老若男女問わずたくさんの方々が一生懸命走っていました。
途中で雨が降ったりもしましたが、走られた皆さんはきっと気持ちの良い笑顔でゴールを迎えられた事と思います。
私も来月のリレーマラソンでは頑張ります!
さて、一昨日の事なのですが、珠洲の三崎町にある「聖域の岬」と呼ばれる場所へ行ってきました。
場所は須須神社奥宮の向かい側の道をずっと行ったところで、山を越えた先になります。

※聖域の岬から狼煙方面の海を見渡す。
日本の四大神社であり、東北の鬼門を司る須須神社があることから、また、国引きの神話が残る土地であることから
永い間封印されていた為原生林がそのまま残っているという自然豊かな場所です。
現在は車で直接行く事ができます。(駐車場有り、お土産物屋も有ります。)
また、空中展望台もあります。


この上や、崖に向かって伸びた先から見渡せば、最初の写真の様な景色を見れます。
また、展望台の傍には窓のついた石があります。

この窓から見る景色も良い物です。

展望台の奥に進むと、原生林がお迎えしてくれます。

その先からは展望台からは見る事の出来なかった反対側の三崎方面の海が見れます。

展望台の先には崖の下に降りる道があります。

その先には有名な「ランプの宿」があります。是非一度泊まりに行かれてはいかがでしょう。
(※予約必須です。)
この聖域の岬は公式サイトの奥能登観光情報でも掲載しております。
アクセスマップもご用意しておりますので、合わせてご覧くださいませ。
はまののお店:奥能登観光情報
今日はとっても良い天気で気持ちいいですね!ちょっと暑いくらいです。
昨日・一昨日とねんりんピックが石川県で開催され、珠洲ではマラソンが行われました。
同時開催された市民ロードレースも合わせて、老若男女問わずたくさんの方々が一生懸命走っていました。
途中で雨が降ったりもしましたが、走られた皆さんはきっと気持ちの良い笑顔でゴールを迎えられた事と思います。
私も来月のリレーマラソンでは頑張ります!
さて、一昨日の事なのですが、珠洲の三崎町にある「聖域の岬」と呼ばれる場所へ行ってきました。
場所は須須神社奥宮の向かい側の道をずっと行ったところで、山を越えた先になります。

※聖域の岬から狼煙方面の海を見渡す。
日本の四大神社であり、東北の鬼門を司る須須神社があることから、また、国引きの神話が残る土地であることから
永い間封印されていた為原生林がそのまま残っているという自然豊かな場所です。
現在は車で直接行く事ができます。(駐車場有り、お土産物屋も有ります。)
また、空中展望台もあります。


この上や、崖に向かって伸びた先から見渡せば、最初の写真の様な景色を見れます。
また、展望台の傍には窓のついた石があります。

この窓から見る景色も良い物です。

展望台の奥に進むと、原生林がお迎えしてくれます。

その先からは展望台からは見る事の出来なかった反対側の三崎方面の海が見れます。

展望台の先には崖の下に降りる道があります。

その先には有名な「ランプの宿」があります。是非一度泊まりに行かれてはいかがでしょう。
(※予約必須です。)
この聖域の岬は公式サイトの奥能登観光情報でも掲載しております。
アクセスマップもご用意しておりますので、合わせてご覧くださいませ。
はまののお店:奥能登観光情報