ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

万博2025

2025年04月04日 18時22分00秒 | 日記

4月6日の日曜日 第九合唱のリハーサルがあり朝6時前に万博会場に行きます

万博専用 ビニール袋 歌唱ゾーン位置表示プレートは配布されています

当日 大屋根リングで青いポンチョをもらいそれを着ての練習になります

自宅 最寄駅から始発に乗って夢洲駅まで行くのですがちょっと辛いわ

本番に向けての練習だから位置決めや歌唱の練習があり終わればパビリオン見学できるそうです

皆さんより一足早い見学できてラッキーカムカムですが朝が早くてきっとお疲れモードになりそうな予感が、、、

本番に向けてもうひと頑張り きっと人生のなかでもいい記念になると思います

続報は後日、、、、、

 


年度初めが忙しい~

2025年04月04日 18時09分34秒 | 日記

今年の年度初めはあれやこれやとスケジュールが重なり多忙です

まずEXPO 2025開幕エベントでの第九合唱のための練習 リハーサル 本番と続きます

高齢者大学も4月中旬から始まり週1回の授業があり 仕事にも何日か出勤します

いろんな付き合いの 懇親会 同窓会もあり 恒例の兄弟ゴルフにも参加します

その間を縫ってジムにも行くしなんだかせわしない年度初めとなりました

でも仕事を除いたら自分のお楽しみなんでちっとも苦になりません

とはいえ あんまり無理すると体にこたえるかもしれないので、そこはそれなりにね

若い時はそんなこと考えtこともなかったけど経験がそう忠告してくれますわ

 

 


そろそろ満開

2025年04月04日 17時53分26秒 | 日記

大阪では3月27日に開花宣言があり1週間がたとうとしています

ハクモクレンは盛りが過ぎ枯れかかっています

場所によって開花の程度は変わるものでまだ5分咲のところや八分咲のところもあります

開花して2週間ほどで花が散る 「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」

林芙美子さんの短詩でありますが今や女性の皆さんは人生を謳歌している方の多いこと

桜の花は2週間ほどで終わりますが女性の皆さんはほぼ90年ほどの人生があるんですね

それまで毎年毎年、桜の花のような綺麗な花を咲かせてほしいと思います

僕もあと10年ほど花をつけたいと思いますけど

 


営巣のシーズン

2025年04月04日 17時37分10秒 | 日記

3月ごろから小鳥たちのさえずりが聞こえています

散歩でいく公園にもいろんな鳥が飛び交っていてにぎやかな事です。。。

一羽の雀が枯草を口にくわえ桜の木にとまっていました。。。

これから巣造りするんだなと思いました

以前カナリアを飼育していたことがあり、、、

3月末から6月くらいにかけて営巣し雛がかえります

野生の鳥は気候に左右されるから暖かくなるこれからが営巣のシーズンです

元気な雛が沢山かえって成鳥になればいいなと思っています

人間様はある程度環境をコントロールできるので営巣のシーズンは年中ですけど~~

 


オリックス 頑張れ

2025年04月04日 17時15分25秒 | 日記

プロ野球も3月末に開幕

3月30日 1勝1敗で迎えた 対楽天3戦戦 京セラドームに応援に駆け付けました

先発 期待の高島選手です・・ 森選手がケガで欠場しているのが気になります

しかし 今シーズンのオリックスは一味違います

貧打だった打線もヒット16本で6得点 高島選手も5回投げて無失点

結局 6対1で完勝 気持ちのいい試合でした

ホンマ応援に行ったかいがあります

今年もBクラスかなと思ってたけどイヤイヤこの調子をキープしたらいけるんちゃうの

と思わせる開幕ダッシュ 岸田監督も喜んでるね

とはいえ143試合もあるんだから先は見えないけど期待を持たせてくれるのはうれしい限りです

球場にはあと数回応援に行きます~~

行ったときは勝ってほしいんやけどね 

応援しすぎてお腹がすいたので帰りに第3ビルのぶどう屋で夕食です

勝った時は格別においしいわ~~