ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

根底には男社会

2025年01月26日 11時26分50秒 | 日記

中居正広氏のフジテレビ職員への不適切行為の報道をめぐり

中居氏は芸能界を去ることとなりフジテレビは当該社員への処置をめぐり

社長会見するもその方法が杜撰であると批判殺到 大炎上

これらのことを受け多くのスポンサーが撤退することになりました

僕は真実が明らかになってないので何とも言えませんが華やかなテレビ業界

まあ 憶測でモノは言えないけれど日本では法の下では男女平等だけど実社会では、まだまだ男社会

テレビ業界だけではなくそのような風土では、いやおうなしに女性が被害を被ることがあると思っています

この種のスキャンダルを聞くたびに 老害 男優位社会を改めるべきだと思っています

まあ もう少し時間がたてば真相が分かると思うけど話はそれからです

被害を受けた女性がいるなら納得いく謝罪をしてほしいと思います

 

 

 

 

 

 

 


トムとジェリー

2025年01月26日 11時07分16秒 | 日記

裁判所見学に行く際に乗った阪急電車の車両にあの懐かしいトムとジェリーがコラボレーション中

中学生くらいの時からテレビで放映されているのを楽しみにしてよく見ていました

お調子者でおっちょこちょいのネコのトムと、チーズが好きな小賢しいネズミのジェリのドタバタ劇でした

いつもトムが負けてるんですが本当は二人とも仲がいいんですね

僕は、どちらかと言えばトムに似ています

小賢しい人たちには、格好の餌食かもです(笑)

敵対関係のある者同士でもこの二人の様にいつか仲良くなれれば世界は平和なんだけどなと思ってしまいます

この世界 アニメの様にうまくはいかないけれど頭の片隅にでも入れておきますわ


社会見学 裁判所見学に

2025年01月26日 10時17分22秒 | 高齢者大学

先日 高齢者大学から大阪地裁に社会見学に行ってきました

まずは 裁判所南向のイタリアンレストランで昼食

しゃれたレストランで川を挟んで向かいには大阪市中央公会堂が見えるロケーション

ツープレートで量は少なくて物足らなかったけど美味しかったです

食後 午後1時に裁判所に到着 学生の時、何回か来ているので段取りは、わかります

まず持ち物検査して本日の開廷表をチェック 刑事事件を選んで班員6名で入廷。。。 

薬物等取り締まり事件の判決言い渡し及び不同意ワイセツ(いわゆるセクハラ)事件の審理を傍聴しました

薬物の判決言い渡しは10分ほどで終了、執行猶予がついた有期懲役刑。。。 

ワイセツ事件の審理は弁護士、検察官双方での証人尋問が行われました

こちらの事件の方は、興味深く本当に被告人がやったのか 否かは、これだけでは判断できません

一般的にセクハラ事件は被害者の方が有利だと思われます

それに検察が起訴すれば有罪率は99.9%と言われるので無罪を勝ち取るのは至難の業です

なんにしても刑事裁判の被告人で法廷には立ちたくないと思います

90分ほど傍聴して裁判所を後に 班員の皆さんそろって「ええ勉強になったわ」と喜んでいました

その後は、班員全員カラオケに行って2月末の発表会での歌の練習

やっぱり娑婆の空気を吸って自由に暮らせるのは幸せなことだと思う今日この頃ですぅ~

 

 

 


トランプ大統領

2025年01月22日 12時00分55秒 | 日記

ジャイアンの様なトランプ氏がアメリカの大統領に就任して世界中が固唾をのんでいます

どのような政策を打ち出してくるのか? どういう取引をしてくるのか

同盟国も非同盟国も様子を見ています

就任後40の大統領令に署名 アメリカンファースト的なものが多くて、、、

移民や性的マイノリティの人達にも厳しいものでした

世界経済的には関税を切り札に同盟国にさえ押し付けてきそうな勢いです

故安倍氏なら何とか良い取引できたでしょうが 石破さん頑張ってもらいたいもんです

なんにしてもアメリカンファーストを前面に経済優先でやっていく姿勢が見えます

しかし アメリカ一国では何でもかんでも思いどうりになることはありませんから。。。

日本の外交も同盟国であるならば主張するべきは主張して是々非々で対処してほしいと思っています

それにはまずトランプ氏との信頼関係を築くことです 石破さん口だけではなく行動力を見せてください

名前通り 石をも破壊するだけの強靭な気持ちでお願いしますよ 

 


今シーズンもいてるわ

2025年01月22日 11時44分56秒 | 日記

散歩でよく行く 神崎川河川敷

この季節 植栽は枯葉になって茶色です。。。

しばらく歩いてるとユリカモメが欄干でとまっています。。。

人が来ても慣れているのかすぐには飛んでいきません

船着き場にはカモの集団が沢山羽を休めています

きっと危害を加える人はいないんだと思います

こちらも全然 逃げる様子がありません。。。

僕らも驚かせないようそっと脇を通っていきます

冬の河川敷への散歩は寒いけど色んな鳥たちが見れて楽しいものがあります

植栽はどれも茶色だけどそれはそれで寂を感じているのかもです

ロビンはどう思う??