ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

スクラップ&ビルド

2020年11月30日 21時52分46秒 | 日記

家の近所の話ですが 長年営業してた銭湯が閉店して解体中

 

五階建ての年季の入った市営住宅は、解体されて2年後には高層住宅になるそうです

自宅前の工場が廃業 今解体中です

 

 

次に何が建設されるかは謎ですが マンションか戸建て住宅でしょうね。。。

 

アメリカではよくビルなんかを爆破して解体するけど日本じゃそれは無理

 

大きな重機 先にバルタン星人の手みたいなやつがついてるのが、、

鉄筋も鉄骨もはさんでは、喰いちぎっていくのです

 

凄いな ずーっと見てても飽きません

 

きっと昔は手作業で解体して何日もかかったことでしょうね。。。

 

 

道路工事も昔はすべて手作業でずいぶん時間がかかっていましたが、、、

今ではアスファルトを切る機械 穴を掘るユンボなどを駆使して短時間で終了

 

早くていいですよね。

 

世の中スクラップ&ビルド

 

半月前に始まった自宅前の工場の解体工事はもう8割がた終了

 

しばらくの間やかましかったけど 重機の仕事ぶりを見れて良かったです

 

あとは跡地に何が建つのか 高層マンションなら眺望がなくなりNGやな

 

できれば戸建住宅街になればいいけどね

 

 

でも 出来たら 出来た時のこと ケセラセラ~~

 

 

 

 


晩秋の河川敷

2020年11月30日 20時59分10秒 | 日記

もうすぐ師走

 

コロナ・コロナでくれそうな年だったけど、、、 

 

幸い周りの人たちはコロナにかからずよかったです

 

僕もあまり人とは接触せず 外出は買い物と河川敷への散歩ぐらいです

 

今や必携品は、財布・スマホ・マスクになりました

 

平日のどんより曇った少し風が冷たい日 ロビンと8キロの河川敷散歩です

 

学生さんがボートの練習しています

 

シングル 2人乗り 4人乗り 8人乗りの4種類です。。

 

今日は 2人乗り 4人乗りを見ました

 

 

若者たちは、コロナに負けず頑張ってますね

 

アジサシ?もいましたよ・・

 

 

ほかには、鴨も飛んできています~ 

 

これから冬が始まるんですね

なんでも今年は平年並みの寒さだそうですが 今まで暖冬だったので寒く感じそうです

 

寒いのは嫌だけど そう 苦にはならないようになってきました

 

年を取るにつれて体質が変わったのかもしれませんね?

 

 

大阪も東京並みにコロナの感染者が増えて第三波も拡大中

 

医療面と経済面でバランスを取らなければならない難しさ

 

個人的にはコロナに感染しないことが一番いいことですよね

 

仕事場は若干密になることもあるので要注意

 

ワクチン接種が始まるまでは油断せずにやね

 

 

知り合いの皆様 あと数か月 感染に注意してまた会える日まで元気でいてくださいね

 

 

 

 

 


感染爆発か!!

2020年11月23日 14時39分36秒 | 日記

大阪が昨日 コロナの1日あたりの感染者490名 東京を抜いて1位になりました

 

びっくりです。いよいよ身近に迫ってきた感じがします

 

でもこの1年近くコロナコロナ(COVID-19)で明け暮れ いろんなことを勉強させてもらいました

 

「彼を知り己を知れば百戦殆からず」で~

 

コロナは人から人にうつるもの。。。 

 

三密は避けましょうね

人と接触する時は、誰が保菌者かわからないからマスク着用は絶対やし外出したら手洗いしましょ

飛沫を吸わない 出さない

 

要はウィルスを体に入れない。。 万一入れても打ち勝つ免疫力を持つように、、

 

中高年は悪化する率が高いから発熱や何か初期症状のようなものがあればすぐに医療機関 保健所に相談しようと思ってます

ワクチンもボチボチ実用化に近づいているようで、ワクチン接種が実施されるまでは、自己防衛しましょう

 

 

僕は120歳まで生きる予定なのでこんなところで躓いてる場合ではありませんわ

 

 

 

 

 


落葉

2020年11月23日 14時19分51秒 | 日記

11月も下旬 紅葉も進み近所の公園も落葉しきりとなりました

 

この公園は常緑樹と落葉樹が半々くらい植えられています。。

この間 聞いた話だと一年で葉を落とし春にまた新しい葉をつける落葉樹

何故かというと 葉は太陽光などの光を吸収して、水と二酸化炭素からデンプンなど糖類と酸素を合成する光合成をおこなっています

 

落葉樹は光合成を行う葉っぱを毎年リセットする方式をとっています

 

その理由は下記のとおりです。。

冬の間は呼吸による消費や水分消費を防ぐため葉を落として越冬し、そして春に芽吹き再び葉をつけます。 こうした落葉樹が葉を落とす落葉性は、樹木が一年を通じて気候が安定した熱帯地域から乾期や冬があるなど生育条件の厳しい地域に進出する過程で、適応的に備わってきた性質と考えられています。引用

 

常緑樹は太陽がさんさんと照り付ける地域のもんだったんですね

 

葉っぱも落葉樹に比べ厚いんだって、、、

 

生物が生きていくためにその地域の気候に順応しながら生命維持システムまで変化させていくんですね

 

まあ 命をつないでいくことは尊いことやわと思う今日この頃

 

 


いつもありがとうございます!!

2020年11月23日 14時08分18秒 | 日記

毎年 11月に兄から富有柿が届きました

さすが立派な柿でスーパーにあるやつとは大きさが全然違います

少し若いので食べごろは10日ほど後でしょうか

 

届くとすぐにお礼の電話 「結構なもの届きました。いつもありがとうございます」

 

恒例の儀式みたいなもんです。。。

 

で 僕は夏の終わりにロビンを連れて信州に旅行 姉川の桃を買って持って行ってます

 

兄は柿 僕は桃 弟は????

 

弟からは家に行くたび たくさんのお菓子なんかを頂いてます

 

誰かが待っていると思うと毎年 信州に行く理由にもなってます

 

元気で続けられたらいいね