goo blog サービス終了のお知らせ 

ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

ミャンマー 沈静化してよ

2021年04月11日 13時58分26秒 | 日記

旧 ビルマ ビルマの竪琴でおなじみの~ 

降伏後 僧侶としてビルマに居残る水島上等兵・ 

「埴生の宿」「仰げば尊し」の曲がこの小説の核を形作っています

 

そんなミャンマーですが、、いま国民は軍事政権に抑圧され大変なめにあっています

 

十数年前アウンサンスーチィーさんを中心に軍事政権から民主的な政権に変わったはずだったのに

 

既得権を奪われるのを恐れた軍がクーデターを起こしたんですね。。

 

武器を持たない反対する国民に躊躇することなく銃口を向けるってどういうこと

 

これじゃ以前の軍の強権的な国家体制に逆戻りです

 

民主的な国々は反対を表明していますが 中国 ロシアは内政干渉だと反対している

 

民主主義国と共産主義的国家とは相いれへんわ

 

日本は軍にも文民にも経済的にも太いパイプを持つらしい

ここは、毅然と軍に対し銃を下げるように説得してほしい

強力な軍事勢力を持たない我が国は経済と交渉力で立ち向かってほしいわ

 

内戦状態になる前に沈静化しないと収拾がつかなくなりますぅ

 

 

 


春満喫

2021年04月11日 13時47分13秒 | 日記

4月の中旬になり初夏に近い暖かさが続いています

染井吉野に変わり八重桜が満開です

春の花々も満開です

これから初夏の季節は生命の息吹が大爆発するんですね

 

僕が一番好きな季節です

 

太陽の日差し 新緑 咲き乱れる花 愛を語る鳥たち なんちゃって

 

それにしてもマスクしてると暑くて 早くワクチン打ってマスクなしの日常になればいいのにな


桂離宮初見学

2021年04月11日 13時25分21秒 | 日記

1か月前にネットで予約して行ってまいりました桂離宮へ~

 

大学生時代、京都に4年間も通ったのに行こうとも考えなかった名所

 

若い頃は名所旧跡に関心がなく もっとナウいこと楽しんでました

 

熟年になり気持ちも落ち着き妻も行きたいというので思い立ちました

 

電車で桂駅に 徒歩15分で入り口に到着 15分ほど待って入場

10人一組での散策になります

 

桂離宮は後陽成天皇の弟君とその息子さんが50年ほどかけて完成させた別宅です

池の周りに4つの茶室と書院造の邸宅 月見台まであります

係員に案内されお庭を散策しながら説明を受けます

 

まあ この頃のお公家さんは権力もお金も持ってたんですね

 

うらやましいわ

 

約一時間の散策ですがとっても素敵な時間でした

 

係員さんが今度は秋においでくださいと言ってくれました

 

是非 紅葉の季節の景観を楽しんでみたいと思います~~

 

 

 

 

 


冬眠から春眠からの覚醒

2021年04月05日 12時31分13秒 | 日記

この半月ほど なんだか前向きな気持ちになれず

 

ブログ更新のネタはあったんだけどその気になれず

 

やっと今日覚醒しました

 

桜も3月17日に開花(私的宣言)してからもう半月が過ぎ散りそめです

桜の開花期間は1年間のうちの2週間 年間を通じて約4%

 

僕らの人生も80年として 4% 3.2年分ぐらいが絶頂期なのかと思っています

 

最初や最後に絶頂期が来るよりは節目節目で小出しにしてもらいたいものですね

 

桜が散るのを見てて しょうもないこと考えてしまいましたワン