ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

この冬もきたんやね

2021年11月28日 12時59分45秒 | 日記

この日は11月の中旬、神崎川の遊歩道 時々ロビンと一緒にお散歩してます

 

今年は10月中旬に渡り鳥が飛来してました

長期予報でもラニーニャー発生してて今年の冬は寒いんだって、、

僕的には暖冬のほうが有難いけど世間的には季節季節に合った気候がいいよね

 

昔は唐土の鳥が病を運んでくると言ってたけど真偽のほどは分かりません

コロナ禍の下、病は持ってこんといてな(笑) 

渡り鳥には恨みはないから日本で元気に越冬して帰って頂戴か

 

 


初めての太刀魚釣り

2021年11月28日 12時40分36秒 | 日記

先日 兄弟3人で太刀魚を釣りに行きました

 

いつものように釣り船の予約は僕の担当です。。

 

兄と弟は、どうやら何回も太刀魚釣りにいっていると言う事でした

で 僕はネットで太刀魚用の竿を買ったり釣り方や仕掛けをユーチューブで勉強したり~

 

当日 泉佐野市の港から6時に出港 12時前まで楽しみました

釣果は僕が幅指3本くらいの小さいのを4匹 兄は5匹 弟はドラゴン級(指5本分)の大物4匹。。

タコ釣りよりは簡単ですが当日、魚の活性が低くて?あまり釣れませんでした

で 家のお土産用に弟から大きいのを分けて頂きました

 

帰りはそれぞれランチと近況報告して今度はカラオケでもと言いながらお別れしました

 

夕飯に焼き太刀魚が並んだのは言うまでもないことでした

 

弟よ。 ごっつあんです

 

 


慙愧に堪えない

2021年11月28日 12時09分20秒 | 日記

僕の数少ない 親しい友人の一人和田君から喪中欠礼葉書が来ました

差出人は奥様 夫が4月に逝去したとの知らせ。

え~ あの和田君がなんで 年賀状には今年こそ会いたいねと書いていたのに

和田君とは中学の時知り合って同じ大学に通い、、バイト先も一緒で二人で九州貧乏旅行したり、車で淡路島や四国行ったり

でもお互い就職・結婚を機に会うこともなくなり年賀状の付き合いになっていました

なんだか久しぶりに会うことにテレがあったのかもしれません。。

いつかいつかと思いながら今まで会うこともなかったのですが突然の訃報。

どうして 会いに行かなかったんだろうと今は慙愧に堪えません

奥様にご焼香させてくださいと手紙を書いてみようと思っています

僕もゴールはぼんやりながら見えています

新し出会いより旧交を温めることを優先したいと思いました。。

和田君 そのうち会いに行くから待っててや 

あの世に行くのにまた一つ楽しみが増えましたよ


坂本冬美コンサート

2021年11月28日 11時39分57秒 | 日記

先日 坂本冬美コンサートに行ってまいりました

特に演歌が好きなわけでもないんですが

 

坂本冬美さんはJ-POPもカバーしていてド演歌ではないのですね

 

坂本さんもLIVEは1年半ぶりということで大張り切りでした

それにしても50歳を過ぎてもあの美貌と伸びのある声量にびっくり

知ってる曲と言えば「夜桜お七」と「まだ君に恋してる」くらいですが、、

ほかの楽曲も楽しく鑑賞させてもらいました

 

特に「ブッダのように私は死んだ」作詞:作曲:は、サザンの桑田佳祐さん。。

歌いだしが【目を覚ませばそこは土の中 ~】は、、、、、

男に騙され殺され埋められた女性をモチーフにした衝撃的な楽曲でした

なんちゅう歌やねんと思いましたがなんせ桑田佳祐さんの作詞作曲ですからね

どこがええのか僕には理解できませんでしたわ

 

この日は紅白の出場歌手が発表される前日で 坂本さんもとても気にしていましたが、、

めでたく32回目の出場と相成りました

おめでとうございます。坂本さん

でも 紅白って若者向けに偏向してて昔ほど興味がありませんわ

 

まあ 坂本さんの時だけはチャンネルNHKにしますわ でへへ

 

 

 

 

 


国宝 松江城

2021年11月15日 19時33分09秒 | 日記

旅の最終日 雨がしとしと水曜日

松江城に行きました

山陰では唯一の現存天守で国宝指定を受けています

ちなみに 指定されてるお城は 犬山城、松本城、彦根城、姫路城です

 

季節柄お庭では菊花展を開催していました

 

菊花展と言えばひらかたパークですよね

NHKの時代物大河小説をモチーフにした物語を聞く人形で再現してましたよね

昔は家族でよく見に行きましたが途中で飽きてきて早く見終えて、、、

乗り物に乗るほうがいいなと思ってました

 

で お城の中に見学に行きます

どこのお城でも中の作りはよく似ててそう代わり映えはしません

これが天守閣からの眺めで松江市街地が見えます

それでも小一時間見学してランチを食べに松江の街に繰り出す私達でした