北区引佐町渋川に建つ日露戦争戦勝記念のモニュメント
日露戦争に出征した地元軍人の戦勝を記念して、六所神社の入り口に、1906(明治39)年に建てられました。門の柱脚に従軍兵士の生を刻むことで後世に伝えようと、日露戦争の従軍者とともに、10年前の日清戦争従軍者の名前も刻まれています。このような凱旋門は、全国各地に建設されましたが、県内では唯一残る凱旋記念門です。
日露戦争に出征した地元軍人の戦勝を記念して、六所神社の入り口に、1906(明治39)年に建てられました。門の柱脚に従軍兵士の生を刻むことで後世に伝えようと、日露戦争の従軍者とともに、10年前の日清戦争従軍者の名前も刻まれています。このような凱旋門は、全国各地に建設されましたが、県内では唯一残る凱旋記念門です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます