北浜の大カヤノキ:浜北区
国指定天然記念物:昭和29年3月20日指定
根回り16.5メートル、目通りの幹回り6.8メートル、樹高24.5メートル、枝張り25.5メートルの雌木のカヤの大木です。その大きさは静岡県内では最大級の属します。
春野スギ:天竜区春野
県指定天然記念物:昭和27年4月1日指定
目通りの幹回り14.0メートル、樹高43.0メートル、枝張り31.0メートルのスギの大木です。標高800メートルを超える春埜山の山頂近くに立ちます。目前には大光寺があり、春野スギは行基が開山の記念に植えたという伝説が伝わっています。人里離れた山林に堂々とたたずむ姿は、まさに王者の風格を感じさせます。
国指定天然記念物:昭和29年3月20日指定
根回り16.5メートル、目通りの幹回り6.8メートル、樹高24.5メートル、枝張り25.5メートルの雌木のカヤの大木です。その大きさは静岡県内では最大級の属します。
春野スギ:天竜区春野
県指定天然記念物:昭和27年4月1日指定
目通りの幹回り14.0メートル、樹高43.0メートル、枝張り31.0メートルのスギの大木です。標高800メートルを超える春埜山の山頂近くに立ちます。目前には大光寺があり、春野スギは行基が開山の記念に植えたという伝説が伝わっています。人里離れた山林に堂々とたたずむ姿は、まさに王者の風格を感じさせます。