12月7日。
8:00 病室に到着。
そこで、担当の看護師さんにみぃちゃんの状況を聞く。
夜はしっかり寝ていたらしい。そして、朝6時に最終水分のお茶を
50ccのんで、浣腸してたくさんのう○ちをしたらしい。
8:30 体をタオルでふいてもらい、術着に着替え。
毎度のことながら、一番小さな術着がブカブカ。
眠たくなる薬を飲む。
薬の影響でヘラヘラと笑い出して、フラフラになって
目がうつろになってくる。
ちょっと顔が変・・・・
9:00 手術室へ向かう。私たちは家族控え室で待つ。
12:15 手術終了の連絡。みぃちゃんに面会する。
サチュレーション90%
首の動脈から栄養の点滴・手に生食の点滴・胸から3本の血抜きの管
おしっこの管・人工呼吸器・鼻管・サチュレーション計測機・心電図
体温計
わかっただけで、これだけのものがみぃちゃんの体につけられていた。
みぃちゃんの顔色などは、想像していたよりも良くて安心した。
手術自体はとても順調に進み、予定より早くに終了。
15:00 面会
自発呼吸しているので、人工呼吸器では補助だけしている。
麻酔からは覚めているけども、眠たいのでいっこうに起きてくれず。
ベッドの背もたれがけっこう上がってた。
術後に良いとされている角度らしい。
19:00 面会
鼻管・人工呼吸器がはずれて、酸素マスクだけになっている。
薬で眠っている状態だったけども、時々顔や足を動かす。
主治医によると順調に回復していていい状態。
今にも病棟へ帰れそうだけど、明日病棟へ帰りましょうとのこと。
なので、明日には病棟へ上がれそう。
とても長い1日だったけど、予定よりも早く手術が終了したこと、
とても順調に回復していることに安堵の気持ちでいっぱいです。