実は、タイトルのとおり昨日2回目の診察に
行ってきました
って1回目の診察の記事ないじゃん
ホントは20日に行ってました
その日は手術の傷の確認だったんだけど
傷はとってもきれいで、テープを家庭用の
皮膚保護テープに張り替えてもらった
そして、お風呂の許可もでました
そして昨日の診察。
サチュレーション84
先生いわく予定通り
心雑音もなしで問題なしとのこと
よかった
昨日、病院でレントゲン→診察と
ずっと一緒の子がいて、その子のお母さんと
少しおしゃべりをした。
その子も心臓の手術を12月の初めにしたばかりの
8ヶ月の女の子。
あれ???入院もかぶってたんじゃない??と
いう話になってちょっと盛り上がった
その子はまだおすわりも出来なくてハイハイも
出来ないとお母さんは心配そうだった。
そして、詳しい事はわからないけど
心臓だけじゃなくて、肺も1つしかないらしい。
他にも病気がたくさんあるみたいに言っていた。
こうゆうときって、どこまで話しを聞いていいものか
どうゆうふうに答えたらいいか
同じように病気をもつ子の親だけど、どう声を
かけていいか分からなかった。
自分の人間としての未熟さに落ち込み気味です
来月の診察の時には、またまたシナジス
がんばれみぃちゃん
診察後、家に帰ってから4時間も昼寝をしました
お昼ごはんも食べずに・・・
おかげで少し自分の好きなことが出来たけど
午後4時にお昼ご飯って・・・ねぇ