神川発ハンバーグ ブログ

埼玉県神川町の人気ハンバーグ店「康/やす」のブログ

セーブオンでの弁当販売の結果

2011年01月29日 | ハンバーグ屋の日記
いつもお読みいただきましてありがとうございます。
昨年来当店監修の弁当がセーブオン全店店舗で販売が開始され
35日間提供されました。
本日担当者より結果を聞かされましたので、皆様にもお知らせします。

期間は、12/14から1/17までの35日間、茨城33店舗、群馬156店舗、埼玉64店舗、山形36店舗、
新潟116店舗、千葉45店舗、長野29店舗、栃木54店舗、富山14店舗、福島16店舗、全566店舗にて
売り出されました。

発売日の1週間は、かなりの売れ行き(他のイベントとの比較)゛、正月は、本当に弁当の売れない時期だそうですが
それなりに売れ、全期間通して約1万7千個だそうです。
時間が経過すると値引き販売をするそうですが、値引きされて販売したものは、
この数には、入っていないとのこと。

なかなか、近い味が出ず担当者も苦労したようですが、まずまずの結果と言うことでした。
ありがとうございました。
当店には、利益があったわけではありませんが、多くの方がこの弁当を召し上がり
当店の名前を知って頂くことができたでしょうか。

担当者曰わくハンバーグ作りは難しいとの一言でした。
近くにおいでの節はお立ち寄りいただき、召し上がってくだされば幸いです。

ハンバーグ康/やす
〒367-0245 埼玉県児玉郡神川町植竹636-6
電話0495-74-0004 ファックス0495-74-0004
nmkkh271@ybb.ne.jp 

おかげさまで無事開店することができました

2011年01月28日 | ハンバーグ屋の日記
かげさまで無事開店することができました
開店の11時よりお客様においで頂きおハンバーグを作ることができました。
地域の皆様に愛される店にできるよう頑張って参りますので
今後ともよろしくお願いいたします。

ハンバーグ康/やす
〒367-0245 埼玉県児玉郡神川町植竹636-6
電話0495-74-0004 ファックス0495-74-0004
nmkkh271@ybb.ne.jp 

お待たせしました。リニューアルオープンします。

2011年01月27日 | ハンバーグ屋の日記
いつもお読みいただきありがとうございます。
ご心配頂きましたが、明日28日(金)11時にオープンします。
アクシデントの連続でしたが、今日仕込みも終わり用意ができました。
26日、電気を入れると食洗機が回らなくなり、電気が通じていないことがわかり
東京電力に連絡を取りと担当が深谷から見えると言うことで
さらに2時間ほどかかりました。
夕方になり、電話が通じなくなり、メーカーに連絡すると基盤が駄目と言うことで
急遽、電気屋に走り事なきを得た。

今日は、黒くなったものを一つ一つ洗うと共に明日の営業に向けて、
順次仕込みをしましたが、お金を支払おうと思い、レジを開けると開きません、
これも壊れてしまいました。


でも準備ができ明日より頑張ります。
以前と違う点を二つ。

営業時間を変更します。
定休日には変更なく、月火連休です。
昼 午前11時より14時半(オーダーストップ)
夜 16時より、20時(オーダーストップ)までと、以前より1時間延長しました。

それからお客様より多く意見をいただきました、
完全禁煙制としましたのでご報告いたします。


ハンバーグ康/やす
〒367-0245 埼玉県児玉郡神川町植竹636-6
電話0495-74-0004 ファックス0495-74-0004
nmkkh271@ybb.ne.jp 

神川.WMVライダーの皆さんにも神川は人気

2011年01月17日 | ハンバーグ屋の日記
神川は進んでいくと下久保ダムにいたり、
城峰山の冬桜、ライダーの皆さんも、長瀞、吉田町から、また、花園インターからも
丹荘の駅近くを通り、ライダーの皆さんが、よく走っています。
当店にもお立ち寄り頂いております。
この動画は、you Tubuよりお借りしました。

神川.WMV

改装計画できる

2011年01月16日 | ハンバーグ屋の日記
ご心配おかけしております
やっと改装計画ができまして
工事が始まりました
約10日ほどかかる予定です。
1月の第4週ぐらいになるでしょうか?
又お知らせします。

ところで気になっていたipadを手に入れました
キーボードも一緒に購入したのですがappleは
ひらがな入力がないのですね
残念。

アプリはスゴいですね
青空文庫などは、何十冊と入っていて
とても読みきれないと思います。
昨年話題になった竜馬の実際に出した手紙も何通も入っています
興味深く読みました。
中でも北大路魯山人の書も多く入っていて
仕事がら目に留まり、中に「スープのとり方」があり、
まず削り節の選び方
削り方、鉋の選び方
砥ぎ方、等々延々と述べられ一冊の本になっていました、興味のある方は
どうぞお読みになってみては。

さて、そう言う訳ですのでもう少しお待ちいただきますようお願い致します。

ただいま再建中

2011年01月13日 | ハンバーグ屋の日記
火災のあと店内を見たら、力が抜けた。
配電盤が融けて,エアコン2台、テーブル3台が焼けました。
そして,店内は真っ黒至る所ススだらけ。

電気がつかないまま,お湯も出ず暖房も無いままとは、皆で掃除。
これは,手強い
一つ一つきれいにして,あとは、業者にお任せしようと思います。
地域の皆さまにも大変御迷惑おかけをおかけしてしまいました。

すこし時間がかかってしまいますが、再建に向けて準備しております。
普段できない勉強の為の、食べ歩きもしています。

コメントありがとうございます

2011年01月06日 | ハンバーグ屋の日記
コメントありがとうございます
「rouzuMIKO」さん、
「ハンバーグ康大好きっ娘」さん、
現在かたずけ中ですが、マルキューさん「隣の肉屋さんであり、大家さん」が、この場所での
再建を目指してがんばっていますので、
少し時間がかかると思いますが、
また同じハンバーグを皆様方ご提供できるよう頑張ります。