

タイワンコザクラ?
ということで去年アップした花。
初めて見てとても気に入り
今年も咲くのを楽しみにしていました。


2月11日
浦添市の大平養護学校横にある
小さな庭のような花壇(「大とくの庭」という名前だそうです)で
今年もたくさん咲いていました。

2㎝位の小さな花ですが
整っていて美しくもあり、清楚な可憐さもある花。



風に揺れると一層可愛らしく見えます。


手入れをしている方がいた時に
この花の名前について聞いてみると・・・
タイワンコウメかもしれないと教えてくれました。
(ちなみに沖縄で咲いている梅の多くはタイワンコウメのようです。)



前に本部町の八重岳近くで撮った白梅。
タイワンコウメの八重咲きのようです。
なるほど、花の雰囲気は似てますね。


今回咲いていたのは
かすかにピンクっぽいのも見えます。



蕊も白いのと濃いピンクがあります。
もしかして白い蕊がだんだんピンクに変わっていくんでしょうか?



こちらは咲き終わった花ですね。


図鑑やネットでいろいろ調べてみましたが
この写真のような白とピンクが混ざった花は
見つけられませんでした。


「タイワンコウメ」の変種?



結局、よくわかりませんでしたが
今年も可憐な花を愉しませていただきました。
いつも手入れをしてくださっている皆さん
ありがとうございます。