沖縄の四季の花

オオバナアサガオの花

梅雨空の下で
紫色のオオバナアサガオが咲いています。





梅雨といってもこんなに雨の日が続いた?
と思うくらい、毎日毎日、雨。

晴れてからと言っているうちに咲き終わってしまいそうなので
待ちきれずに一昨日出かけました。
(・・・でも、今日は天気が良かったけど日頃の行い?)









オオバナアサガオ
原産地:インド・マダガスカル
別名:インドゴムカズラ
樹液は白色のゴム状で有毒だそうです。









花径が5㎝くらいの紫色の花。
飾り気のないスッキリした花ですね。







樹の上の方に上向きに咲いています。
なので横にある階段を上へ。





階段を上がると遊歩道があり
そこにもオオバナアサガオの木。









厚めの葉も光沢があって綺麗です。







華やかさはないけど
爽やかな気持ちになる可愛い花です。




沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

コメント一覧

hana018
さん こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
私もあまり詳しくないので、沖縄関連の書籍で調べてみましたが
オオバナアサガオ・インドゴムカズラ=Cryptostegia grandifloraという記述はありましたが
Cryptostegia madagascariensisについてはどの本でも確認できませんでした。
ごめんなさい、よく分かりませんでした。
拙いブログですが、たくさん見て頂いてとても嬉しいです。
ありがとうございます。
ポチ
初めまして。植物園でしか見たことがない花を街中で見ることができ、うらやましいかぎりです。
「オオバナアサガオ」の写真を見ていたらよく似た花をつくば植物園で見たことがあり、調べたら「クリプトステギア・マダガスカリエンシス」でした。和名をオオバナアサガオと言うのかとネットで調べたらクリプトステギアの仲間は、「Cryptostegia madagascariensis」と「Cryptostegia grandiflora(オオバナアサガオ、インドゴムカズラ」の2種があるそうなので、違う種でした。2種の違いはわかりませんが、そっくりです。もし違いをご存じでしたら教えてください。
これからも沖縄の美しい花々を見させていただけるのを楽しみにしています。
hana018
@goo327anazann さん こんばんは。
朝顔はヒルガオ科、オオバナアサバオはキョウチクトウ科(ガガイモ科)で分類が全く違うようです。なぜアサガオという名前?と思いましたが・・・
本当にまわりにある自然をそのままに、そのありがたさを忘れないようにしたいですよね。なくなってからでは遅いのに・・・
写真を見て一緒に楽しめて頂けたら、本当に嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
hana018
@2188mido さん こんばんは。
オオバナアサガオという名前の由来はわからないんですが
花びらはアサガオのようにひらひらではなく、葉も厚みがあって、
花も葉も大きさ・質感ともアサガオとは全く違いますね。

私にとっては四季折々のいろんな花が楽しめるのが羨ましいですね。
goo327anazann
これが朝顔だって、吃驚です。

沖縄には海だけでなく、地上にも珍しい植物が多いですね。

自然破壊でなく、自然からの恩恵を歓べる生き物でありたいです。
写真を撮りに行って下さり、見せて貰えて感謝します。
2188mido
アサガオって名が付いてますが、アサガオとは全然違いますね~それはそれで可愛い濃い目なピンクが久々の青空に映えてますね。

それにしても沖縄は色々な種類の花が常に咲いていて羨ましいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る