自転車のタイヤ交換とチューブ交換
ネットで近くの自転車屋さんを調べて
メールで値段を聞いてみる。
2店舗メールしてみた。
1店舗は当日夜の9時半に回答あり
もう1店舗は翌日夕方に回答アリ
どちらも近くのホームセンターの
サイズ違いより高い。
近くのホームセンターに行って
サイズの合う奴を取り寄せしても同じ値段か
あるいはサイズ違いでも付けて問題ないか
の確認をしてみた。
なんと、減っていると思ったタイヤが
「これはまだ十分使えますよ。」と♪
で結局チューブだけ買って自分で交換することにした。
全部で5~6千円はかかるかな~
と思っていたのがチューブ代の980円だけで済んだ(笑
タイヤを外して

古いチューブを取り出し

新しいチューブを入れて
タイヤを嵌め込む

ところがその時
横着して専用の工具を使わなかったら
新品のチューブを切ってしまった!!!

泣きながら新品のチューブのパンク修理し

何とか無事に本体取付完了!

今朝はさっそく自転車で
こんな花や

あんな花や

あれも

そしてこれも

そしてあれも

撮って帰りました

(笑
ネットで近くの自転車屋さんを調べて
メールで値段を聞いてみる。
2店舗メールしてみた。
1店舗は当日夜の9時半に回答あり
もう1店舗は翌日夕方に回答アリ
どちらも近くのホームセンターの
サイズ違いより高い。
近くのホームセンターに行って
サイズの合う奴を取り寄せしても同じ値段か
あるいはサイズ違いでも付けて問題ないか
の確認をしてみた。
なんと、減っていると思ったタイヤが
「これはまだ十分使えますよ。」と♪
で結局チューブだけ買って自分で交換することにした。
全部で5~6千円はかかるかな~
と思っていたのがチューブ代の980円だけで済んだ(笑
タイヤを外して

古いチューブを取り出し

新しいチューブを入れて
タイヤを嵌め込む

ところがその時
横着して専用の工具を使わなかったら
新品のチューブを切ってしまった!!!

泣きながら新品のチューブのパンク修理し

何とか無事に本体取付完了!

今朝はさっそく自転車で
こんな花や

あんな花や

あれも

そしてこれも

そしてあれも

撮って帰りました

(笑